2019. Sep. 5
「野菜は皮に栄養がある」って聞いたことありませんか?家庭で調理をするときに捨ててしまう皮や芯や種には、じつは栄養がたっぷり含まれているのだとか。でも実際、野菜をまるごと食べるのは難しいですよね。
そんな野菜まるごとの栄養を、手軽に&美味しくとれる食品「ZENB」をご紹介します!
「ZENB」は、野菜の皮や芯、種、さやまで、普段食べている部分だけでなく可能な限り野菜をまるごと全部使って作られた食品。ペーストとスティックの2つの種類があり、そのどちらも、これ一つで野菜の栄養を食べることができるんです。
そうなると気になるのが野菜そのものの品質ですが、その点も安心。公式サイトによると
・すべての原料について契約書・保証書で食品衛生法の残留農薬等ポジティブリスト制度に合致していることを確認しています。
・調達チームが現地に出向き、農地の環境や栽培管理状況などを確認しています。
とのことで、原料の安全、安心にも配慮されています。
では実際に食べてみたいと思います!
「ZENB PASTE」は全5種類。「ビーツ」「えんどう豆」「コーン」「枝豆」「パプリカ」と見た目もカラフルです。
ビンのフタを開けると、野菜の香りがふわりと漂いました。少し柔らかめのジャム、といった感じの感触。
「ZENB PASTE」に使われている材料は、野菜とオリーブオイルだけ。調味料や着色料などは入っていませんが、野菜そのものの色が鮮やかで見た目もきれいです。
そのまま食べてもよいとのことなので、早速一口食べてみました。すごく濃厚なお味で、スプーン一杯に野菜そのものが凝縮されている!といった風味。皮や芯も含まれているはずなのにクセはあまりなく、野菜の持つコクが生きています。
そのままだと濃厚すぎて少し食べにくいので、手軽に食べる方法をいくつか試してみました。
おそらく一番簡単な食べ方がこちら。トーストにバターを塗ってから、ペーストをそのまま塗るだけ(詳しいレシピはこちら)。
えんどう豆のペーストで試してみたところ、豆の旨味がそのまま味わえる贅沢トーストになりました。ペーストが濃厚なので、少しの量を薄く伸ばすのがちょうどいい感じです。
こちらも簡単なレシピ。温かい牛乳にペーストを混ぜるだけです。塩をひとつまみ加えるのがポイント(詳しいレシピはこちら)。
コーンのペーストを加えてみたら、牛乳がコーンスープに早変わり!コーンの甘みが濃厚で、インスタントのスープより断然美味しかったです。枝豆のペーストでも合いそう。冷たい牛乳でももちろんOKですよ。
トースト&牛乳は朝食の定番メニューですが、栄養の偏りが気になりますよね。「ZENB PASTE」があればすぐに野菜の栄養がプラスできるので、時間のない朝でもバランスが良くなります。
「ZENB PASTE」は本格的な料理にも応用できるんです。私が作ってみたのは「豚肩ロースとレンズ豆の煮込み」。
主な材料は豚肉、ソーセージ、レンズ豆、たまねぎで、調味料はなんと塩のみ!パプリカのペーストを加えて30分ほど煮込むだけです(詳しいレシピはこちら)。
まるでフレンチビストロで出てきそうな煮込み料理が完成。
パプリカのコクとスパイシーさが加わり、塩だけとは思えないほど旨味がある濃厚ソースに仕上がりました。一口食べた夫がドミグラスソースと間違えたほど。これはおもてなし料理にぜひおすすめしたいです。
付け合せのサラダには、「ZENB PASTE」で作ったドレッシングを添えて。ペーストにすし酢と油を混ぜるだけで出来上がりです(詳しいレシピはこちら)。枝豆のドレッシングなんて、ちょっと凝った印象のメニューも数分で完成!
そしてデザートにも「ZENB PASTE」を活用。なんとバニラアイスにそのままかけるんです(詳しいレシピはこちら)。
ビーツのペーストをかけて頂きました。これは想像以上に…美味しい!ビーツとバニラが合うなんて不思議ですが、まるでカシスのような風味になって、アイスが大人の味になりました。
公式サイトには、ほかにもメインディシュからデザートまでたくさんのレシピが紹介されているので要チェックです。
もっと手軽に野菜の栄養を取りたいときにおすすめなのが「ZENB STICK」。皮や芯、種なども含んだまるごと野菜に、ナッツや雑穀などを加えた野菜入スティックです。
ラインナップは「かぼちゃ」「ビーツ」「コーン」「パプリカ」の4種類。パッケージを開けてそのまま食べられるのが簡単でいいですね。
野菜がベースということで食べにくいものを想像していましたが、クセがなくてお菓子感覚で食べられるのに驚きました。もっちりとした生地に、玄米パフのサクサクした歯ざわりが加わってクセになる食感。
バッグに常備しておけば、外出先でランチを食べそこねたときや、残業で小腹が空いたときに助けられそうです。
お子さんでも食べやすいので、小さくカットして普段のおやつにもどうぞ。
野菜は積極的に食べたいと思いつつ、忙しい時はつい簡単な食事で済ませてしまいがち。そんなとき、いつものメニューに「ZENB」をちょい足しするだけで野菜の栄養をプラスできるのは本当に便利だし安心感がありました。しかも「ZENB」は野菜をまるごと摂取できるので、自分でサラダを作るときには捨てている部分の栄養も摂れるかもしれません。
アレンジもアイデア次第。野菜の栄養を手軽に摂れる「ZENB」で、身体に嬉しいメニューを作ってみませんか?
ZENB PASTE 5種(えんどう豆/ビーツ/枝豆/コーン/パプリカ)
内容量:各100g
価格:各¥1,620(税込)
ZENB STICK 4種(コーン/ビーツ/枝豆/パプリカ)
価格:4本入り¥1,296(税込)