2018. May. 20
以前からスマートウォッチが欲しいなと思いつつ、今までなかなか購入に至りませんでした。その理由はデザイン面…スマートウォッチって特徴的なデザインのものが多いので、女性の普段使いにはちょっと不向きという感じがしませんか?
しかしこの度、いいアイテムを見つけました。ソニーのスマートウォッチ「wena wrist pro」です。
*wena wrist proはバンド単品で、ヘッド部分は別売りです。
まずは見てみて下さい、一見普通の時計です。どこがスマートウォッチ?と思いきや…
じゃん!バンド側にディスプレイがあるんです!
とってもさり気ないスマートウォッチ。今までありそうでなかったデザインですよね。
スマートウォッチとしての機能はバンド部分に集約されていて、ヘッド部分は時計として完全に独立しています。つまり、ヘッド部分はごく普通のアナログ時計ということ。時計としての見やすさも抜群です。
メンズと兼用なので女性の腕にはややゴツい印象ですが、最近は大きめの腕時計が流行していることもありそれほど違和感はありませんでした。重さのほうも、2日も着用するとほぼ気にならなくなりました。
ただ、「wena wrist pro」が本当にすごいのはここから。なんとヘッドが自由に取り替えられるんです。
こんなに風にベルトを外して…
スクエアのヘッドにチェンジしてみます!
同じベルトとは思えないくらいイメージが変わります。女性らしいコーデに合わせたいときもこれならピッタリ。
スマートウォッチ機能がベルトに集約されている「wena wrist pro」ならではの自由さです。
ただし、ラグ幅が異なるヘッドを取り付けるには別売のエンドピースが必要。ピースの取り外しも時計修理店への依頼が推奨されているのでご注意を。
他にも色々なデザインのヘッドがラインナップされているので、好みに応じて選ぶことができます。
「スマートウォッチってデザインがちょっと」と敬遠していた女性も、これなら納得!ですよね。
そして実は…サイズと形状さえ合えば、手持ちの時計のヘッドを取り付けることもできるんです!残念ながら私の腕時計とはサイズが合わず試すことはできませんでしたが、お気に入りの時計をスマートウォッチに変身させることができたら、かなり便利になりそうです(純正ヘッド以外を使用する場合はメーカーの保証対象外)。
さて、ここからは肝心な機能面についても見ていきましょう。「wena wrist pro」が備える主な機能は下記の3つです。
・通知機能
・電子マネー
・活動ログ
各機能を使うには、専用の「wena」アプリをスマホにインストールして、Bluetooth機能を使ってスマホと同期させます。
「wena wrist pro」は、電話着信をはじめ各種アプリの通知に対応しています。メール、LINEはもちろんInstagram、TwitterなどのSNS、メルカリやクックパッドといった生活関連アプリの通知の表示もOK。自分の好みに合わせてカスタマイズできます。
通知の方法についても、LEDの色とバイブレーションのパターン・回数を、アプリ単位でカスタマイズすることが可能です。
有機ELディスプレイが見られないような満員電車でも、どのアプリの通知かが振動だけで分かるので、今すぐ内容をチェックすべきものかどうかを即判断できて、心の余裕にもつながりました。着信が気になってスマホを何度もチェック…という悪い癖もなくなりました。
「wena wrist pro」は電子マネーにも対応しています。
コンビニなどで、時計をかざすだけで買い物できるのはとっても便利。私は普段スマホで支払いをすることが多いのですが、スマホさえ出す必要がないのはやっぱりラクチンでした。
ちなみに楽天Edyなら、「wena wrist pro」上で残高の確認も可能。
さらに一日の歩数、消費カロリー、睡眠の状態を記録して、アプリ上で確認できます。
普段から運動不足を自覚していましたが、こうして歩数を具体的な数字で見るとやっぱり意識しちゃいます。目標歩数を設定しておくと達成時に通知される機能もあるので、運動不足解消の一助になりそう。
ただ睡眠については、腕時計をつけたまま眠るのに慣れていないせいか、あまり寝付けないという結果に。一日ログを取っただけで断念してしまいました。
最後に充電方法について。ディスプレイ部分に充電クリップを挟んで、microUSBケーブルを使って充電します。
公式サイトによると、一回の充電で約1週間の連続動作時間が可能とのこと(使用状況により動作時間は異なります)。実際に充電なしで一泊旅行に行ってきましたが、電池の減りは15%ほどで、使用にはまったく問題なし。スマートウォッチは充電が面倒かと思っていましたが、これならそれほど気にせず使えそうです。
今回「wena wrist pro」を使ってみて、スマートウォッチの便利さとアナログ時計の見やすさが両立しているのはとても便利だなと感じました。バンドのディスプレイが小さいので見づらいかな?と思っていましたが、通知にはこれで必要十分でした。
そしてデザインの豊富さももちろん魅力。コーデや好みに応じてヘッドをチェンジして見た目を変えられるのは、お得感も倍増です。
ただ、実は使用中にアプリとの同期が上手く行かず焦った場面もありました。動作が不安定になることがあるようなので、今後は安定性向上に期待したいです。
「スマートウォッチが欲しいけどどれがいいかわからない」「仕事でも使えるデザインがいい」という女性にオススメしたい「wena wrist pro」。スマートウォッチで、普段の生活がもっと便利になりそうです!
※FirstFlghtやソニーストアをはじめ、全国の時計店・家電量販店でご購入できます。