2018. Jun. 25
「仕事でPCを持ち運ぶ必要があるけど、重くて大変!」なんてことありませんか? PCが重いなら、タブレットを使えばいいと思っても、モバイルキーボードと合わせると、気づいたらPCとあまり変わらない重さになってしまいますよね。そこで今回は、超軽量&超薄型、ポケットサイズのキーボードWekeyを紹介します!
様々なサイトでモバイルキーボードの商品紹介を見てみると、やはり、まず軽さや大きさが強調されているものが多い印象。今回紹介する「Wekey(ウィキー)」はなんと、超薄型&超軽量のモバイルキーボードです。重さは95g、大きさはiPhone7+とほぼ同じとのこと。厚さは折りたたみ時で6mmと、多くのスマホよりも薄いんだとか! このWekeyをさっそく使ってみました。
(閉じた状態でこの薄さです)
まずケースを持った時点で、とても軽い&薄い。スマホケースのパッケージを持っているような感覚です。カラーバリエーションは白と黒の二色があります。中身を取り出してみると……
かっこいい! 本体と充電用のコードが付属しています。おそるおそる本体を持ち上げてみます。やはり軽い! 普段使っているiPhoneよりもさらに軽いです。
iPadとiPhone7と比較するとこのくらいです。
広げてみると、自動で電源がオンになりました。
(電源が入るとライトが光るのでその場で確認できます)
説明書に従って、タブレットと接続してみることに、「Fn」キーと「P」キーを同時に押すとBluetooth接続が始まり、タブレットの「設定」からすぐに接続することができました。
メモを開いて、キーボードを打ち込むと、しっかり文字が画面に表示されました。キーボードを押すと「ピッ」とクリック音が出ます。音量は二段階で調節でき、無音にすることも可能。しかしキーボードを押している感覚はあまりないので、音がないと少し物足りなさを感じてしまうかも。使用時のシチュエーションに合わせて、使い分けたいです。
またそれぞれのキーの中心を押さないと反応がない場合があるので、キーを押す強さを含めて、慣れるまでは多少、使いづらいかもなとは思いました。
しかしそれでもこの薄さと軽さは魅力的。また折りたたみ時はマグネットで固定されているので、鞄に入れていても折れる心配がなく、耐久性も高いので安心できます。
Wekeyは、他にも、生活耐水性を備えていて、万が一、飲み物をこぼしてしまっても、さっと拭くだけで解決し、キーボードの間に隙間がないので衛生的です。また指紋が残らない材質でできているのも魅力的。確かに鞄に入れて持ち運びをしていると、汚れやすい印象があるので、手入れのしやすさは大切な要素かもしれません。
そしてバッテリーは、一回フル充電をすれば、一日一時間使った場合、30日間使用可能。これだけ薄いのに、驚きのバッテリー容量です。充電もUSBケーブルで簡単に行うことができるので、あまり手間がかからなさそうです
普段使っているパソコンのキーボードとは、押し心地がだいぶ違うので、始めは戸惑いましたが、それさえ慣れてしまえば、かなり便利そう! 何より持ち運びが負担にならず、作りもしっかりしているので安心して使えそうです。また見た目がスタイリッシュでおしゃれなのも嬉しいですね。これから愛用していきたいと思えるアイテムでした。
ぜひみなさんも、超薄型&超軽量のモバイルキーボードWekeyを試してみてはいかがでしょうか。