2017. Nov. 13
毎月のクレジットカードの明細書の管理に煩わしさを感じることはありませんか?
私の場合、郵送で送ってもらうと、引き落としがあることを気付かせてくれるので便利だと思い、郵便にて明細書を送ってもらっていました。ところが、クレジットカードを複数利用するようになり、明細書が1ヶ月に何通も届くように。それを何ヶ月も保管しておくとかなりのスペースです。
半年に一度まとめて処分するのですが、明細書には個人情報が載っているのでそのまま捨てるわけには行かず、手で細かく破ってゴミ袋へ。この作業もだいぶ面倒ですよね。また、封筒のまま積んで保管していたので、過去の明細書を見たいと思ったときも、封筒の山の中から知りたい月の明細書を探し出すのはかなり大変でした。今回は、そんな私と同じように紙の明細書に面倒な思いをしている方に約1000万人が利用しているというセゾンカードのクレディセゾンの「Web明細」サービスの例をご紹介したいと思います。
Web明細は、毎月郵送されている「ご利用明細書」を停止し、請求・明細内容を、24時間いつでもどこでもスマホ・パソコン上からセゾンのインターネットサービス「Netアンサー」から確認できるというものです。
Web明細の登録はとても簡単! Netアンサーにログインすれば、とても簡単な手順ですぐに完了します!
このWeb明細、4つのメリットがあります。
Web明細なら、明細書をPDFファイルで保存できるので、整理が簡単でスペースを取ることもありません。いちいち大変な思いをして探し出さなくても、簡単に過去のPDFファイルを見返すことができるため時短にもなります。
ダウンロードしたPDFファイルには、自動で年月がファイル名に入るので過去の明細書のFPFファイルを探すのも簡単です。
明細書は極めて個人的な情報が並んでいるもの。郵送だと少なからず不安を感じる、なんて方もいるのではないでしょうか。また無事に手元に届いても、家族が誤って見てしまう心配もあります。しかしWeb明細なら、そんな不安を解消することができます。
また、処分するときも「紙の明細書を細かく破って捨てる」という作業もないので、手間と時間の節約になります。
紙の明細書と違って、スマホやパソコンでいつでもどこでも請求額や明細が確認できるので、出張や旅行の際にも安心です。
明細書は一通り目を通したら捨ててしまうなんて人も少なくないはず。そんな時、紙がもったいないと感じたことはありませんか? そもそも明細書を捨てる際に、シュレッダーにかけたり、手で破ったりするのも面倒ですよね。Web明細の場合、もちろん、そのような煩わしさもありませんし、何よりゴミが発生しないので環境に優しいです。自分にも、環境にも得があるなら、Web明細を使わない手はありませんね!
では具体的に、Web明細を登録するにはどのような手順を取ればいいのでしょうか。
心配することはありません。Web明細の登録はとっても簡単! インターネットサービス「Netアンサー」でスマホやパソコンから3分もあれば手続きできます。詳しくは以下の通りです。
Web明細は登録も簡単で、郵送の紙の明細書よりも使い勝手がいいこと間違いなし! ぜひこの機会に、Web明細の登録をしてみてはいかがでしょうか。