2018. Dec. 13
日々twitterで情報収集やコミュニケーションを行なっているという方はとても多いと思います。そんなtwitterで自分のイメージを大きく左右するのがアイコンの写真!
しかしこのアイコンの写真について、サイズについてうまく行かないなと思ったことはありませんか?どんなに気に入った写真であっても、サイズが小さすぎるとアイコンに設定した際に荒くなってしまいますし、大きすぎると枠のおさまらないことも……。そこで今回はtwitterのアイコンの適切な画像サイズはもちろん、twitterアイコンの知られざるあれこれを解決していきましょう!
まずは基本をおさらいしておきましょう。
twitterのアイコンとは、この部分を指します。
TOP画面だとこの位置にありますね。
その人のイメージを左右するとても大切な、まさに「顔」です!
そんなtwitterのアイコンに設定できる画像のサイズに決まりはあるのでしょうか?
・推奨サイズ:400ピクセル × 400ピクセル
・ファイルサイズ:最大10MB
・ファイル形式:JPEG・PNG
と決められています!
そして、画面上部に設定できる「ヘッダー画像」は
・推奨サイズ:1,500ピクセル × 500ピクセル
・ファイルサイズ:最大10MB
と決められています!
アイコン画像・ヘッダー画像ともにいずれもスマートフォンで撮影したものであれば容量がオーバーしてしまう!ということはありません。
それではさっそくアイコン画像の設定方法を見ていきましょう。
まずはホーム画面の左上から自分の現在のアイコンをタップし、その後「プロフィール」をタップします。
続いて、「プロフィールを編集」をタップし、アイコン部分をタップすると、「写真を撮る」もしくは「フォルダから画像を選択」のいずれかよりプロフィール画像にしたい写真を選択します。
丸い枠内で大きさやトリミング部分を調整しましょう。
・便利な機能も活用しよう!
この時に、ただ写真をアップロードするだけではなく、便利な機能もあります!
たとえば、画像のトリミング箇所調整時には、この部分で明るさやフィルターなども調整することができます。
画像を回転したい時や一部分を拡大縮小したい時には「回転・拡大縮小機能」を使用しましょう。
さらに、「ステッカーが貼れる」機能も……!?
こんな感じで、自分の写真にステッカーを貼って楽しむことも可能です!
納得のいくプロフィール画像が完成したら、「完了」もしくは「使う」を押して終了です!
ごく稀に、アイコン画像にGIF画像を設定していて、動くアイコンを使っている方を見たことはありませんか?
目立って良いかも!と思いますが、実は以前は可能だったけれど現在は設定できない仕様となっています。
そのため、可能だった時期に設定した人はそのままGIF画像のアイコンが使えていますが、これから設定することはできません……。残念。
Twitterで結構たくさん投稿する、という方も、見るばかりという方も、季節やイベントごとに変更するのも気分が変わって楽しいかもしれません!かなり簡単に変更することが可能なので、この機会にぜひアイコンを変更してみてくださいね。