2018. Sep. 2
普段の情報収集には欠かせないツールとなったTwitter。しかし、使っていくうちに用途やつながっている人が変わってくると、初期設定の表示名やURLを変えたいなと思うことがあるのではないでしょうか。
一度登録すると変えることができないイメージがありますが、実はTwitterのアカウント名・URLを変える方法があるということをご存じでしたか?その方法を解説します!
Twitter上では「名前」「ユーザー名」「ユーザーID」の3つでそれぞれ識別しています。
まず「名前」とはどれのことを指すのでしょうか。
Twitter上での「名前」とはこの部分を指します。
つぶやくとアイコンの隣で表示される部分ですね。
続いて、Twitter上での「ユーザー名」とはどれのことを指すのでしょうか。
「ユーザー名」は「スクリーンネーム」とも呼ばれるもので、「@」のうしろに続く部分のことです。
「名前」は人と重複して登録することができますが、「スクリーンネーム」は人と同じものは使用できません。
そのため、同じ「名前」のユーザーが複数いるときにはこの「スクリーンネーム」で検索すれば確実に探しているアカウントにたどり着くことができます。
「ユーザーID」とはアカウント作成時にTwitterのシステム内部で自動で割り当てられる数字のことで、変更することはできません。
パソコンのURLで「https://twitter.com/intent/user?user_id=9999999」といったようにURL末尾にユーザーIDを入力し、現在のプロフィール情報を確認することもできます。
登録時に登録した「名前」を変更したい場合にはどうすればいいのでしょうか。パソコン、スマートフォンそれぞれで見ていきましょう。
1、Twitter上で「プロフィールを編集」をクリックします。
2、編集画面で「名前」を変更します。
3、「変更を保存」をクリックします。
保存が完了するとプロフィール画面に戻り、名前が変わっているはずです!
スマートフォンのTwitterアプリでも「名前」の変更は可能です。アカウント作成直後には「名前」をすぐに変更することができない場合もありますが、プロフィール画像を登録し、自己紹介文と場所を登録することで「名前」を変えることができます。これは不正ユーザー対策だと思われます。
1、Twitterのプロフィール画面から「プロフィール変更」(Androidの場合は「プロフィールを編集」)をタップします。
2、編集画面で「名前」を変更します。
3、「保存」をクリックします。
保存が完了するとプロフィール画面に戻り、名前が変わっているはずです!
続いて、登録時に登録した「ユーザー名」を変更したい場合にはどうすればいいのでしょうか。こちらもパソコン、スマートフォンそれぞれで見ていきましょう。
1、Twitter上で自分のプロフィールのアイコンをクリックし、「設定とプライバシー」をクリックします。
2、「ユーザー情報」で「ユーザー名」を変更します。
※他人と重複していなければ「利用できます」と表示されます。
3、「変更を保存」をクリックします。
4、パスワードの再入力を求められますので、入力し、「変更を保存」をクリックします。
保存が完了するとプロフィール画面に戻り、名前が変わっているはずです!
1、Twitterアプリ上で自分のプロフィールのアイコンをクリックし、「設定とプライバシー」をクリックします。
2、「アカウント」の中から「ユーザー名」をクリックし、「ユーザー名」を変更します。
3、「保存」(Androidの場合は「完了」)をクリックします。
保存が完了するとプロフィール画面に戻り、名前が変わっているはずです!
ユーザー名の変更を行うことで、これまで自分が使用していたユーザー名を他人が使用できるようになってしまうため、もし他人にユーザー名を公開していたり、有名人などの場合は特に変更前のユーザー名を悪用されてしまう可能性があることに注意しましょう。
どうしても悪用を防ぎたい場合には、新規アカウントを取得し、ユーザー名変更後に旧ユーザー名ですぐにアカウントを作成しておけば、他人に悪用されることはありません。
実は簡単に変更することができるTwitterの「名前」と「ユーザー名」。用途に合わせて変更したいときには参考にしてみてくださいね!