2018. Dec. 9
最近グッと寒くなり、もうすぐ冬。平成最後の思い出作りに年末は寒さから逃れて、バカンスに行くのもステキですよね。今日ご紹介するのは、旅行にいく時ぜひカバンにひそめてほしい、お役立ちアイテムです!
これこれ、こんなグッズを待っていました!日本語しか対応してない私。海外旅行の時、友達が英語や中国語でいろんな人と会話をするのを見て、本当に羨ましく思っていました。そんな私でも、イヤホン型翻訳機「TwoBow(ツーボー)」があれば、言語を気にせず会話できるんです。
https://hintos.jp/articles/twobow_20181018/
TwoBowは今までの翻訳機器のように、ただ直訳されるのではなく、きちんとスマートな言葉に変換して訳してくれます。使い方はイヤホンについているマイクかスマホ本体のマイクに向かって話すだけ。50字以上の話し言葉も正確に聞きとり、ほんの一瞬で訳してくれる、高スペックです。画面上でのやり取りではなく相手の顔を見ながら会話が出来るので、よりスムーズで楽しいコミュニケーションができますね!
【TwoBowの体験記事はこちら】
旅行中、お店やホテルまでの行き方を調べたりとスマホを使う機会も多いですよね。電池がなくなった時のためにモバイルバッテリーを常備しているという人も多いんじゃないでしょうか。
海外旅行では、トランクに入れられないバッテリー。手荷物を重くしてしまいますよね。そんな時に便利なのが「nipper」です。100円サイズでとても軽量。現地で単三電池を2本買い足すだけで、スマホの充電が可能です。単三電池は世界中どこでも安価で入手しやすいので、荷物にならず、いざという時のために持っておくにはとても便利ですね。
【nipperの体験記事はこちら】
旅行中のカメラもiPhoneを使用してる方も多いんじゃないでしょうか。iPhoneでの写真をよりクリエイティブに楽しいものにしたいという想いから生まれたtokyo grapher。そこから販売されるiPhone用高性能アタッチメントレンズを使えば、グッと本格的な写真を撮れるようになりますよ。
https://hintos.jp/articles/tokyographer_20180210/
レンズによって、背景をきれいにボケして被写体が引き立ちやすくなったり、写真に奥行きにが出たりと、一度使い始めたら、写真の魅力にどんどんはまっていきそうです。iPhoneのカメラの性能を落とさずに撮影できるのは嬉しいですよね!
【tokyo grapherの体験記事はこちら】
平成最後の旅行は最高の思い出にしたいですよね。これらのアイテムを使えば、さらに楽しく快適な旅行になりますよ!