2017. Aug. 25
せっかくマッサージを受けるなら、より効果的なものにしたいですよね!そこで今回は、自宅でプライベートサロンのような施術が受けられると人気のサービス「TOLISPA(トリスパ)」のセラピスト茂宮さんに、マッサージ前後にすると効果が何倍もアップする方法を4つ教えていただきました!
湯船につかる事は、身体を温め、血行を促進させます。心と身体をリラックスモードに切り替えるには、38度前後のお湯で15分以上入るのがおすすめですよ。
食後30分以内や満腹時にマッサージを行うと、消化不良を起こしやすく、効果も半減してしまいます。マッサージを受ける時間を考慮して、食事は早めに取っておきましょう。
マッサージ後には、常温のお水か白湯をしっかりと飲むようにしましょう。たくさん飲むほど老廃物の排出が促され、効果がアップしますよ。また、マッサージ中にお手洗いに行きたくなったり喉が乾いたりするのも、代謝が良くなっている証拠。遠慮せずに身体の反応に正直に行動しましょうね。
アロマオイルなどを使用したトリートメント後は、お肌にオイルが皮膚吸収されるのを待つ方が保湿されお肌にも良いですよ。シャワーを浴びる方は、石鹸を使わず軽く洗い流す程度にしておきましょう。
身体が緊張状態だと、やはり効果は半減してしまいます。また、心にもゆとりを持つことでマッサージの効果は最大限発揮され、「至福のひととき」が生まれる瞬間ではないでしょうか、とセラピストの茂宮さんは話します。今回ご紹介した方法はどれも自分でできるものばかりですので、マッサージの効果をアップさせるためにもぜひ試してみてくださいね!
あなたの自宅がプライベートサロンに。スマホアプリからセラピストさんを選んで予約するだけの、簡単で大人気の出張マッサージサービスです。