2018. Mar. 6
東京卵日和は「卵と暮らす」をテーマに、「卵」から「暮らし」を提案する「卵雑貨」ブランドです。
東京卵日和では、卵の殻の多孔質な構造に注目し、卵の殻から作った機能的な商品を提案。「かわいい」「たのしい」「かしこい」など生活の中で「ほめてもらえる」卵雑貨を、ひとつひとつ、丁寧に作っています。
今回は、そんな東京卵日和の売れ筋・おすすめ商品を紹介します。
美濃焼にも使われる良質な粘土と卵殻を混ぜ、焼成した卵のバスマットは、吸水性バツグンで、足の裏についた水も瞬時にすっと吸収してくれます。また吸った水は、卵の力ですばやく放湿してくれるので衛生面も安心です。
軽量で持ちやすい加工がしてあるのも特徴の一つ。フレームには国産材を使用し、日本にこだわったデザインとなっていて、お風呂場で手軽に洗うこともできます。また冬の寒い時期でも、空気の層ができるので、ひんやりした肌触りもありません。
まさに万能バスマットですね。
卵のバスマット商品情報はこちら
バツグンの吸水力で、グラスから滴る水滴を逃さず吸い取ってくれます。コップにくっつく心配もありません。グラスの裏面にはコルクを使用し、滑ったり、テーブルに傷が付くことを防いでくれます。「汚れが気になる」「吸水力が落ちてきた」そんな場合は、メンテナンスとして洗い流すことで機能改善。
卵の質感をより感じられる白を基調とした「卵」「うすらの卵」やカラフルな和柄のコースターなど、デザインも充実しているので、様々なシーンでの活躍が期待できます。
卵のコースター商品情報はこちら
機能性・デザイン性ともに優れた卵雑貨を使用して、ぜひ卵の力を実感してみてください!