2018. Sep. 9
(2/2ページ)
折角なのでレンズをつけて街中をぶらぶらしてみました。
歩道橋の下から撮ると面白い画が撮れます
上からも撮影してみました。
普通の道も一工夫で面白い写真に!
普段歩いているアーケード街も一風変わった感じに写ります。
全体的に見て分かると思うんですけど、iPhoneの標準カメラと比べても画質が劣化してないんです。
外付けレンズだといつも多少なり劣化していたのでこれにはびっくりしました。
装着方法ですが、iPhoneの純正ケースなどに装着できる「Built-in Lens Mount」というものが売られています。
(装着できるケースは公式ホームページに書いています)
これをケースにはめると・・・
こんな感じでぴったりハマります。使うときだけレンズを付けられるので、普段はケースをそのまま付けておく事ができるんです・・・!
肝心のレンズ取り付けですが、「Built-in Lens Mount(ビルトインレンズマウント)」に装着するだけです。
こんな感じ。ねじ込み式なので、くるくると回すだけで装着が完了します
tokyo grapherでは他にも様々なレンズが発売されており、どれもこのビルトインレンズマウントさえあれば装着できるんです
ポーチやポケットにレンズを入れておいて使いたい場面でさっと取り出して装着して撮影・・・なんて事もバッチリできちゃいます。
今回使ってみて、とにかく画質が良い事に驚きました。
外付けレンズを付けたら画質が劣化してしまう・・・なんて事もこのレンズでは気にしなくて良いんです
最近のiPhoneは本当に画質が良いので劣化してしまうのは勿体無いなぁと感じていたので、こんなにくっきり写るレンズがある事にびっくりしました。
写真だけなく動画も撮ることができます。
iPhoneで本格的な撮影をしたい方、tokyo grapherのレンズはかなりオススメですよ・・・!
iPhone用アタッチメントレンズ
FISH-EYE 220(魚眼レンズ)
¥13,000 (税抜)
https://tokyo-grapher.com/products/fish-eye-220