2017. Oct. 18
「家事に追われてあっという間に一日が過ぎてしまった」「家事がたまってしまっている」なんてことは日常茶飯事ですよね。できることならば、少しでも負担を減らしたいもの今回は、あなたの生活を激変させるかもしれない「時短家事」できる便利グッズ&サービスを炊事・洗濯・掃除の三種類に分けて家事別に紹介します。
ご飯を炊くのは時間がかかるもの。帰宅が遅れたときは焦りますよね。中には、おかずはできたのにご飯を炊くのを忘れてた!なんてピンチを経験したことのある人もいるのではないでしょうか。そんな危機的状況を救ってくれるのが、神明の「10分ごはん炊飯器&お米」。
特殊な加工をした「ソフトスチーム白米」に専用の炊飯器「poddi(ポッディー)」を使うことによって、わずか10分で0.5~1.5合のお米を炊くことができます!
これなら、小腹が空いたときも安心です。
あらかじめ時間がないと分かっているときはミールキットを使うのも手です。Oisixは野菜や卵といったメニューに必要な食材も全て届けてくれるので、わざわざ買い物に行く手間も省けます。しかも主菜、副菜の二品を合わせて20分以内に作れるように工夫されているので、計画が立てやすいですね。
「しろふわ便」は洗濯・クリーニングを代行してくれる月額制のサービスで、月8800円(税別)から使用が可能です。洗濯を出したい日の朝7時までに予約をしておけば、あとは洗濯物を専用の袋に好きなだけ入れて玄関前に置いておくだけ。最短で当日の夕方頃までに、しっかりと汚れが落ち、シワもない、ふわふわの仕上がりになった洋服が届きます。
衣類スチーマーはアイロンよりも手軽に使え、衣類をハンガーにかけたまま、軽くかけるだけでシワを伸ばすことができ、洋服に染み付いた生活臭の消臭にも有効です。これでアイロンをかける手間も省けて、有効に時間を使えそうです。
くらしのマーケットは、出張・訪問サービスに特化した業者を比較検討できるWEBサイトです。エアコンクリーニングから家事代行まで幅広いカテゴリーから業者を探すことができ、出張範囲や金額、依頼したい日時などから条件にあった業者さんをすぐに見つけることができます。自分では手が回らないときは、思い切って業者の方に頼んでみるのもよさそうです。
家事時短グッズ&サービスを使って、ぜひ有意義な毎日をお過ごしください!