2018. Jan. 12
大人になって鉛筆を持つ機会はぐっと減ってしまいました。でも、鉛筆の書き味が好き! という方もいるのでは?
今回は文具好きにはたまらないサービス「てのひら文具店」で実際に購入できる文具から「鉛筆」をご紹介。王道な黒鉛筆から、色鉛筆、鉛筆削りまで、個性豊かな商品をお届けします。
三角軸の鉛筆。人間工学に基づいて、ボディにグルーブと呼ばれる溝がついていて、溝部分に指を当てることで自然と正しい鉛筆の持ち方を身に付けることができます。デザイン性だけでなく、機能性をもった鉛筆です。
ドイツ製の鉛筆型の鉛筆削りです。細身の鉛筆用ですが、色を揃えてインテリアとしても楽しめます。遊び心のあるデザインは、童心を思い起こさせてくれます。
こちらもドイツ製の、グミベアーにそっくりな鉛筆削り。同じものをいくつも集めたくなってしまう可愛さです。本物のグミそっくりなデザインなので、取り扱いには注意ですよ!
軸の太さは直径10mm、芯も直径7mmある太軸の赤青鉛筆です。丸付けはもちろん、塗りつぶしにも最適。太軸のボディは使い勝手だけでなく、見た目も可愛く見えるので作業がはかどりそうです。
ドイツの「LYRA/リラ」社の4色色鉛筆。回して使うと4色の色を、中間だと混色を楽しむことができます。無害な原料からできているため、お子様が誤って舐めてしまった場合などでも、安心です。木の素材の暖かさも感じることができます。
個性あふれる商品ばかりでしたね。素敵な文具との出会いはあったでしょうか。「てのひら文具」を利用して、さらなる出会いの扉を開いてみてください!
実店舗の枠を超えて、丁寧に文具を集めたアプリです。
気になる文具を見つけるワクワクと、お手元に届くまでのドキドキを楽しめます。