2017. Feb. 1
前編では、実際にTasty Tableの宅配料理キットを注文し、料理しました。自分で作ったとは思えないほど素敵で美味しい料理に、私も家族も感動!
ただ美味しいものが食べられればいいのなら、外食で十分。Tasty Tableでは、作る工程まで楽しんでもらいたいという思いから、比較的時間に余裕がある週末に絞って、宅配サービスを開始したそうです。ただミールキット(食材)が送られてくるのではなく、食を通してみんなが笑顔になれる「体験」をサービスする「Tasty Table」のポイントをまとめてみました。
Tasty Tableを手掛けている田尾さんは、イタリアンレストランで働いていた経歴の持ち主です。自宅で料理をふるまっていたとき、自分としてはすごく簡単に作っているつもりなのに、みんながすごく驚いたり喜んでくれたりすることに疑問を持っていたそう。
そこで気づいたのが、ちょっとした調理のコツを知っているかどうかの違いと、盛り付けが与える印象の大きさでした。ここをうまくカバーできるサービスを提供できれば、誰でもセミプロのようなおしゃれで素敵な料理が作れるのではないかと考え、珍しい調味料を取り入れた料理や盛り付けまで意識したレシピを考案することにつながったのだそうです。
Tasty Tableの利用者は、同棲中のカップルや若い夫婦が多めだそう。共働き世帯や小さなお子さんがいる家族などは、忙しかったりなかなか外食ができなかったりという悩みを抱えています。「自宅で少し贅沢なディナーを楽しみたい」というニーズに応えてくれるそう。小分けにされた使い切りの食材は、面倒な下ごしらえの時間が短縮でき、誰が作っても美味しい料理を実現してくれます。
Tasty Tableでは、季節の行事に合わせて特別メニューも提供しています。クリスマスには、メイン・サラダ・パスタ・スープのフルコースメニューが評判になりました。
来る2月11日(土)には、バレンタインデーに合わせてスイーツもつくセットが登場!
いつもと違ったバレンタインデーの過ごし方を探している人にはピッタリのメニューです。
いかがでしたか?筆者が体験して感じたのは、「料理が苦手な人こそ試してほしい!」ということ。分かりやすい画像付きのレシピに沿って作っていけば、いつのまにか料理の仕方自体が身につく素晴らしいサービスになっています。美味しいのはもちろん、見た目もレストランレベルだから、わくわくしながら料理ができます。今後ますます話題になりそうなTasty Table、あなたもぜひ試してみては?
・週1回毎週土曜日お届け(定期宅配)
・1回の配送内容:2食分のレシピと使い切り食材を各2人前
・1回あたりの料金(送料含む):6,000 円(税別)
・配送エリア:北海道・四国・九州・沖縄を除く各都府県(但し、離島を除く)