2016. Nov. 15
雑誌などで女優やモデルが着ている服は、とっても素敵で真似したくなるもの。でも、自分がいざ着るとなると、どんなものを選んだらいいのか、どんな風に組み合わせたらいいのかわからなくなってしまいます。
そんな中、プロのスタイリストが選んだアイテム、コーディネートをかしこく買える「STYLEST(スタイレスト)」という通販サイトが、オシャレに悩む女性たちの間で支持されているようです。
「STYLEST」は、低価格でも大人の女性が着ても品のあるファッションをコンセプトに、人気ファッション誌で活躍中のスタイリストがコーディネートを提案するファッション通販サイト。
アイテムごとに、プロのスタイリスト・川村桃子さんによるお手本コーディネートが紹介されています。毎月、新作のみで組まれたコーディネート22セット分のアイテムと既存商品も含むコーディネート10セットの合計32セットが登場し、最新のおしゃれをプチプラで購入出来るサイトです。スタイリストがコーディネートしたおすすめの着こなしをモデル着用写真でチェックできるので、「買ったのに使えない!」なんてことはありません。
さらに、FREE CHOICE会員になると、月額1,980円(税別)で3,000円前後のアイテムを買うことができるチケットが付与されるので、実質およそ1,000円割引で購入できる特典も。
今回、11月後半にSTYLESTで販売スタートする予定のコーディネートミーティングに突撃取材!大事な商品選定場面に立ち会うことができました!
雑誌や店頭で洋服を見ると、季節を先取りし過ぎていて買えないと感じたことがある人、多いのではないでしょうか。
STYLESTでは、なんと販売予定前月にバイヤーがたくさんのアイテムを複数のメーカーからピックアップするところから商品選定が始まります。
販売する商品をスタイリストが厳選する会議を行い、モデル着用で写真撮影、販売用商品撮影、サイトへの商品掲載までをたったの約1ヶ月間で行っているんです。しかも、そのメンバーは10人にも満たないというから驚きです。旬のアイテムをタイムリーにセレクトして販売しているから、「今」欲しいものを買うことができるんですね!
バイヤーが厳選したアイテムの中から「STYLEST」のスタイリスト・川村桃子さんを中心にコーディネートが組まれていきます。川村さんは、主にCanCamの『えびちゃんOL』『優OL』『東京エレガンス』『マキOL』などメイン企画を担当し、現在はAne Canをはじめキャリア女性誌で活躍しているスタイリスト。
「STYLEST」のコーディネートをする時に、気をつけていることをうかがうと「ユーザーには、ママが多く、目立ちすぎずに、流行を取り入れておしゃれを楽しみたい方が多いんです。なので、奇抜なアイテムやコーディネートではなく、定番コーディネートをワンランクアップしたものや、普段にも取り入れやすく上品に見えるコーディネートを提案するようにしています」とのこと。
確かにどのコーディネートも品があり、真似したくなるものばかり!
また、「着るシーンを想定してスタイリングするようにしています。色や柄物も積極的に取り入れることも意識してます。また、マンネリ化しないように、これまでのコーディネートをしっかり把握して、新しい提案ができるように努めてるかな」と川村さん。
女性のライフスタイルに合わせたコーディネートだからこそ、すぐにでも取り入れやすいスタイルなんですね。利用者のほとんどが、リピーターになる「STYLEST」は女性のおしゃれ心をしっかり掴んでいるよう。
ユーザーのことを考えて作ったコーディネートについて、「スカートにインするほうがいい」「この袖がポイント」など、着こなし方を考えながらサイトで販売するために1つ1つコメントを残します。
この後、モデル撮影、商品撮影、仕入れを経ておよそ1ヶ月後には購入できるようになっているのです!
後編では、STYLESTのかしこい活用法と、川村さん直伝コーディネートのコツをお伝えします!お楽しみに!