2016. Jun. 7
「次の休日は、いつもと違う過ごし方をしてみたい!」「新しいことに挑戦して、楽しみながら自分磨きをしたい!」そんな気分のときってありませんか?
そんな希望を叶えられる、気軽に習い事に参加できるサービスがあるそうなんです。
料理や語学はもちろんのこと、手品、テコンドー、バック転、金属の溶接・・・といった、ちょっと変わった習い事まで、さまざまな体験型の講座を探せるサービス「ストリートアカデミー」を体験します!
そもそも「ストリートアカデミー」はどんなサービスなのか、運営会社の担当者に聞いてみました。
担当者 ユーザーが、さまざまな体験型の講座を簡単に探せるサービスです。学びたい講座を、日時、ジャンル、場所、先生などから検索し、サイト上で直接参加申し込みができます。講座は6,000種類以上もあるんですよ!
担当者 自分磨きや刺激を得るために受講する方や、新しい趣味や活動に触れるために受講する方がいらっしゃいます。キャリアアップや異業種への転職、起業・副業など、目的意識を持って受講する方もいます。
担当者 個人が主催する教室に、1回ごとに参加できる点です。「書籍や動画だけでは物足りないけど、スクールや専門学校に通うのはハードルが高い」という方に、学びの場を提供しています。
なにを基準に講座を選べばいい?先生にどうやって連絡を取る?お金の支払いは大丈夫?そんな疑問や不安も含めて、体験してみました!
<体験>
5月某日
初めまして、ユーザー代表・体験者の岩瀬です。さっそく「ストリートアカデミー」を使ってみたいと思います。どんな講座に出会えるのか楽しみですね!
「ストリートアカデミー」の講座のジャンルは100種類以上で、公開講座数はなんと6,400件以上!これだけ種類が豊富なら、自分の趣味に合った授業を見つけられそうです。
しかも、入会無料なのも嬉しい。1回から参加できるので、習い事が長続きしない私にピッタリかもしれません(笑)なにより、普段はなかなか体験できない珍しい講座がたくさんありますね。
いろいろ見てみましたが、その中でも特に気になったのは「写真撮影」の講座。プロが撮ったような上手な写真を、ブログやSNSにアップしてみたいなと考えました。
一眼レフカメラの使い方を学ぶ講座や、スマートフォンで上手に撮影する講座などさまざまある中で、プロモデルを撮影する「ポートレート(人物撮影)」の講座を発見。カメラの使い方や構図の決め方だけでなく、「写真の本には書いてない、人物の表情を引き出すための方法やテクニックを教える」とのこと。
プロのモデルを撮影できる機会はめったにないので、興味が湧きます。それに、表情を引き出すテクニックを学べれば、スマホでの撮影にも応用できそう。
講師のプロフィール欄を見てみると、橘田龍馬さんはプロカメラマンとして、ファッション誌や音楽誌、CDジャケットなど幅広く活動しているとのこと。実績として、NIKEやパルコ、ユナイテッドアローズなどの記載が。ご自身の出版物もあるようです。
「ストリートアカデミー」では272回も講座を行っていて、受講者は述べ1,139人。講師ランクは最高の「PlatinumTeacher(プラチナ ティーチャー)」に認定されている方です。実績は十分なようです。
サイト内では、講師のランクが開催数や受講者数に応じて上位から「プラチナ」「ゴ—ルド」「シルバー」の3段階で評価されています。
過去参加者のレビューを確認できるので、参加してみたらハズレだったなんてことも避けられそうです。ちなみに今回の講座は、カメラ初心者からの評価が高く、とてもフレンドリーに指導してくださる先生のよう。
この講座の料金は2時間で6,000円ですが、プロモデルを撮影しながらカメラを学べる機会はなかなかないので妥当と判断。申し込むことに決めました。
申し込みには会員登録が必要で、facebookアカウントかメールアドレスを使って登録できました。メールアドレスで登録したところ約1分で完了。支払いはクレジットカードで決済しました。
授業料は一旦「ストリートアカデミー」が預かり、講座が無事に終了してから講師に振り込まれる仕組みなので、個人講師とのやりとりでも安心して利用ができそうです。
予約すると、マイページに講座の待ち合わせ時間や場所、地図、講師の緊急連絡先などを記載したメッセージが。講師とメッセージのやりとりができるため、疑問や不安なことがあれば質問できます。
登録も終わり、あとは当日を待つばかり。講師を務めるプロカメラマンの橘田さんは、レビューのほとんどが好評価だったので期待も高まります。当日が楽しみです!
ファッション広告、ファッション誌、音専誌、CDジャケット、DVDジャケットなど幅広く活動。(PARCO, EDWIN, NIKE, Yohji Yamamoto, UNITD ARROWS, WOWOW など)。2015年に写真の楽しさや感動を伝えるため、写真のワークショップを開催。2016年『写真を学校の授業に』プロジェヘクトを立ち上げるプロ写真家。
5月15日 12:45
あらためまして、ユーザー代表・体験者の岩瀬です!いよいよ講座の当日を迎えました。開催場所は東京・渋谷の「代々木公園」の原宿門近く。
天気の良い休日なので、代々木公園は家族連れやカップル、サークル仲間などで賑わっています。
講師はどんな方だろう・・・他の参加者と仲良くなれるかな・・・と少し不安を抱きながら集合場所へ。集合場所付近でも橘田先生が見つけられなかったので、マイページに届いた先生の携帯電話に掛けたところ、通話しながら手を振って居場所を知らせてくれました。
笑顔が素敵な橘田さんが迎えてくれました。橘田さんはファッション誌などで活躍されている方と聞いて緊張していましたが、とてもフレンドリーな方で一安心。
開始時刻が近づき、他の参加者さんも続々と集まってきました。
プロカメラマンによる撮影講座では、どんな指導を受けられるのか期待も高まります。
後編では、いよいよプロのモデルを撮影します。レッスンの流れや、先生から指導を受けた「上手に撮影するコツ」などを詳しくレポートします。楽しみに!