2019. Jul. 19
「弾む」「伸びる」「つながる」「へこたれない」。その機能性を活かして、さまざまなモノの部品として活躍してきた「ばね」。そんなばねを主役にして、新たなプロダクトとしてリデザインしていくプロジェクトがあります。
花瓶になったり、小物入れになったり、使い方は無限大!自由で楽しくて美しい、そんなばねの知られざる魅力に出会える「SPRING SPRING(スプリング スプリング)」をご紹介します。
「SPRING SPRING」は、静岡県磐田市でバネ・コイルスプリングの製造を手がける遠州スプリング有限会社が立ち上げたプロジェクト。部品の一部として機能的に働くのではなく、人の気持ちを弾ませるための「気持ちに作用する“ばね”」を作り出しています。
今回ご紹介するのは、現在8種類あるシリーズのうちの「#03 SPRING VASE」「#08 SPRING FRUIT」です。
ばねで作られた花瓶の「SPRING VASE」。Standard/Traditional/Slimの3形状と、SILVER /BLACKの2カラーのバリエーションがあります。こうして並んでいるのを見ると、ばねの花瓶ってとてもモダンな雰囲気で魅力的ですよね。
こちらはStandardのシルバー。
ばねなので、伸ばしたり曲げたりが自在です。この特性を使って…
空いたペットボトルにかぶせれば、ボトルのサイズに合わせてびよ〜んと伸びて花瓶として使えるのです。ペットボトルの口部分のネジがSPRING VASEの螺旋としっかり合わさって、一体となるように作られているんですって。
350mlのペットボトルとSPRING VASE でひまわりを生けてみました。ひまわりは頭が重いので、小さなペットボトル単体だとすぐにコテンと倒れてしまうのですが、SPRING VASEと組み合わせれば安定感もバッチリです。ガラスや陶器の花瓶と違って割れないのもうれしいところ。
SPRING VASEは飲み終わったペットボトルと組み合わせるように作られたものですが、自在に伸びるばねの特性を利用すれば、ペットボトル以外のものでも使うことができました。
ばねの隙間からボトルが見えるので、色味のある容器を中に入れれば雰囲気を変えることもできます。これは使い捨てないドリンクボトルなのですが、中に入ればペットボトル以外のグラスや容器でも使えそうです。
他にも花瓶としての使い方ではないのですが、中に懐中電灯を入れてみました。SPRING VASEの周りに広がる円形の光が幻想的ですね。
アクセサリーをかけておくオブジェにしたりも。そのままでも目を引くデザインなので、花がないときもいろんな使い方で楽しめそうです。
続いては、ハンギングタイプのばねプロダクト「SPRING FRUIT」。
lemon /eggplant/gourdの3種類の果実をモチーフとしたラインナップ。
こちらはgourdです。パッケージにはコンパクトに畳まれて入っていました。
ばねの隙間から色々なものを入れて、吊るす小物入れとして使えます(自立はしません)。
カードや写真を飾るのもありですね。
SPRING SPRINGのアイテムを使ってみると、ばねってこんなにもインテリア性があって、さまざまな使い方ができるんだなぁと気付かされます。パッケージもおしゃれなのでギフトにもおすすめですよ。
SPRING SPRINGのアイテムは、今回ご紹介した他にもまだまだあるんです。ラインナップを覗いてみると、あっと驚くばねの使い方と新しい魅力をもっと発見できるはず。
“ばね”は英語でスプリング。その語源は“春”を表すスプリングと同じなのだそう。心が弾むような楽しい「スプリング」に出会える「SPRING SPRING」のアイテム、ぜひチェックしてみてください。
・サイズ:
1.Standard 外径/75mm、巻数/45巻、重さ/373g
2.Traditional 外径/93mm、巻数/48巻、重さ/398g
3.Slim 外径/71mm、巻数/57巻、重さ/394g
※高さはボトルに応じて伸び縮みします
・色/素材:SILVER/Stainless、BLACK/Stainless
・価格(税別):SILVER:3,800円、BLACK:4,800円
・サイズ:
1.lemon. 高さ/140mm、φ72mm,巻数/29巻、重さ/61g
2.eggplant. 高さ/170mm、φ62mm,巻数/35巻、重さ/82g
3.gourd. 高さ/165mm、φ88mm,巻数/34巻、重さ/75g
・色/素材:SILVER/Stainless
・価格(税別):1,800円(1体)