2017. Jan. 19
前回は、結婚やお誕生日に贈ると喜ばれる「Sow Experience(ソウ エクスペリエンス)」で、いろいろな体験ができることをご紹介しました!
今回は、数多くの体験ギフトの中から「カフェチケット」を受け取り商品として選び、体験します!贈り物にお困っている方や自分へのご褒美を検討している方は、是非、参考にしてみてくださいね。
注文をしてから数日で自宅に届きました。今回は内祝いを想定して、無料オプションでのし、ラッピング、命名カードの3点も注文。
箱から早速取り出してみると包装紙も落ち着いた色合いで、とっても可愛い。とてもバランスのよい仕上がりで大満足です。
実際に中身はどのようになっているのか開けてみると……
オシャレなカタログがプラスティックの頑丈な容器に入っていました。カタログを取り出すと、大きく「TICKET」と書かれ、バーコード付きものが同封されています。
このチケットの裏面を見ると、注意事項や有効期日が大きく記載されています。大きめの用紙に大きめの文字で記載されているので、大切な期日の見落としや、チケットを紛失する心配などなさそうでいいなと感じました。また、高齢者向けのプレゼントとしても活用できそうです。
カタログを開くと、厳選されたカフェが写真つきで詳しく載っています。雑誌を読むような感覚で、楽しくお店選びができます。
この「カフェチケット」には、およそ40店舗記載されていて好きなお店を選んでいくことができます。カフェといっても、ランチタイム、ティータイムだけでなく、ディナータイムにも使えるようです(ただし、利用時間帯指定がある場合があるので注意です!)。
カタログをしっかり見て行くカフェを決めるのもいいですし、カバンに入れておいて気が向いたときに立ち寄る楽しさもありそう。
今回は、子どもと一緒に入店できそうなcafe michikusaに行くことにしました。
店内はとってもアットホームな空間で日曜の朝に行ってみたのですが、とても居心地の良い静かなブレックファーストを家族で楽しむことができました。
席に案内されたタイミングで「カフェチケット」を店員さんに渡しました。
「カフェチケット」はメニューが限られているので、注文する際にチケットを渡せば間違いなさそうです。
不安な場合は、お店に入った時に店員さんに聞いてみるといいかもしれませんね。
今回の「カフェチケット」で出てくるのは、デザートプレート(2人分)とドリンク。
豪華なデザートプレートで朝からとってもワクワクでワッフルもパンケーキもペロリとたいらげてしまいました。
ドリンクは全てのメニューの中から選ぶことができたので選択肢が広がりとっても嬉しかったです。
同席した主人も「美味しいね!」とご機嫌に口を頬張りながら食べてました。
「両親へのプレゼント」や「日頃お世話になっている方」へ「選択する楽しさ」も贈ることができ、記憶に残る思い出のプレゼントにぴったりです。
また、自分自身でも家族とクルージングや旅行など珍しいサービスも体験してみたくなりました!
子どもやペット、禁煙がOKなのか、エレベーター有などが分かると、よりお店選びが便利になりそう。また、駅からの目安距離の記載や店舗外観写真なども掲載されているとより便利なのでこれからのバージョンアップに期待です。
体験の種類の多さ、はずれのない充実したサービス内容で大満足でした! これからもお誕生日、出産祝い、還暦祝いなどで幅広く使いつつ、自分へのご褒美にも購入してみたいと思います!