2017. Apr. 24
出産や新居購入、転勤や子どもの入園・入学など、人生のイベントだけでなく、万が一の事故や病気など、思わぬ事態に備えるために、お金は必要ですよね。そこで今回は、副業を始めるときに気をつけることについて、お金の専門家(ファイナンシャルプランナー)の平原直樹さんに伺いました!
・就業規定を確認
まず、正社員で働いている方なら、会社が副業を認めているかどうか、確認する必要があります。会社の就業規定を見れば、記載されていると思います。
・確定申告をする
副業で個人事業として年間20万円以上の所得を得た場合や、アルバイトをして給与を受け取った場合は、確定申告が必要になります。
パートや自営業者は、基本的に仕事の掛け持ちは個人の自由ですが、旦那さんの扶養に入っている方は、扶養の範囲を超えないように注意する必要があります。
副業が認められている会社だったとしても、本業に支障が出たり、家族や友人と過ごす時間がなくなってしまったり、頑張りすぎて身体を壊してしまったら本末転倒です。プライベートや休息時間を意識的に設けながら、楽しんで続けられることが一番ではないでしょうか。
くらしとお金の相談サイト「Sodan[ソダン]」でも、OLの方が副業する時の注意点や、今話題のハンドメイドマーケットにて出品して売り上げた場合、どれくらい売れると課税対象になるのか?についてコラムを書いています。こちらもぜひ、ご覧になってみてくださいね。
・「OLが副業するときの注意点とは?」
・「ハンドメイドアクセサリーが売れたら、税金を払わないといけないの?」