2017. Dec. 5
歯の色を白くするホワイトニング。最近は専門店まで登場するようになり、ぐっと身近になってきました。けれど「仕事や家事育児に追われてホワイトニングに通う時間がない!」という人も多いのでは?
そんな悩みを解消するのが「スマートホワイト」です。
スマートホワイト(スマホワ)は、なんとスマートフォンを使って歯のホワイトニングをする器具。専用のゲル剤を歯に塗り、マウスピースをスマホにつないで口にはめることで、ホワイトニングができるんです。
気になるスマートホワイトの仕組みは、「酸化チタンと青色LEDによる光触媒が汚れを分解し、酸化チタンが歯の表面をツルツルに仕上げます」とのこと。ゲルは食品添加物や化粧品などでも使われる成分でできていて、日本で製造しているそうなので、安全性にも問題ありません。
かかる時間は15分程度。早速、実際に体験してみました!
ホワイトニングの前に…恥ずかしながら、現在の私の歯の状態をお見せします。
スマホワにはカラーチャートがついていて、歯の前にあてて鏡を見ると、自分の歯がいま何番の色なのかを判定することができます。
私の場合は8くらいでしょうか。
もともと歯の色に自信はなかったですが、こうしてチャートでみると予想以上に暗い色でちょっと落ち込みました。
では気を取り直して、ホワイトニングに取り掛かります。使い方は次のとおり。①歯の表面に専用ゲルを塗る、②マウスピースを装着、③軽くゆすいで仕上げの歯磨き。とっても簡単!
事前にいつもの歯磨き粉を使って、歯を磨いておきます。次に、清潔な指や綿棒などで専用ゲル剤を歯の表面に塗ります。
一回に使う量は上下の歯で合計2g。パール1粒程が目安です。
ゲルは普通の歯磨き粉のような感覚で、特に気になる味もありません。水分で流れやすいので、最初にタオルなどで水分を拭き取った方がよいそう。
マウスピースを口にはめ、コードの先についているプラグをスマートフォンに接続します。プラグはiPhone用、Android用、USB type-cの3種類あります。
スマホにつなぐと、スマホが電源となってマウスピースの中が青く光りました!これが青色LEDですね。
このまま15分待ちます。歯科のホワイトニングだと痛みがある…と聞いたことがあったのですが、痛みはまったく感じません。
マウスピースを接続した状態でスマホを使うこともできるので、SNSなどを見ているうちに15分経ちました。
ちなみに時間が経過しても自動的に切れるわけではないので、時計を見たりアラーム機能を使ったりして自分で15分間測る必要があります。
15分経ったらスマホからコードを抜き、マウスピースをはずします。口にはゲルが残っているので軽くゆすいだ後、いつもの歯磨き粉を使って歯を磨き、十分に洗い流します。
ホワイトニングはこれで終了!あっけないくらい簡単でした。
では、ビフォー・アフターで比べてみましょう。
荒い画像でも変化が分かりますよね?カラーチャートで比較すると2段階くらい白くなっていました!たった15分なのに予想以上の効果があってかなり喜びました。
セルフホワイトニングの効果には個人差がありますが、だいたいカラーチャートの1段階~2段階白くなるケースが多いとのこと。
そして大きな違いを感じたのが歯の表面のツルツル感。スマホワは歯を白くする以外にも、「防汚効果や殺菌・抗菌効果、消臭(虫歯予防、口臭予防)」などの効果があるそうなのでプラスで嬉しい!
ホワイトニングを初めてする場合は、最初は1週間に3回ほど行い、その後週1回のペースで継続するのがおすすめだそう。専用ゲルは1本で7~8回分使えます。ちなみにマウスピースは完全防水ではなく、特にプラグ部分は水濡れ厳禁。汚れなどを濡れたタオルで拭いてしっかり乾かしてから保管しましょう。
ホワイトニングがこれ以上ないくらい簡単にできて、しかも一回で効果を実感できたのは本当に驚き。一度でこんなに違うのだから、継続してやればもっともっと白くできそうです。
歯がキレイだと表情にも自信が持てそう。これからも継続してホワイトニングに励みたいと思います!