2019. Jan. 9
ニュースアプリといえば「スマートニュース」が定番ですね。クーポンが配信されるようになったりと、最近ますます便利になってきました。今回はそんなスマートアプリをカスタマイズいて便利にする方法を簡単にご紹介します!
ニュースを更新するには、画面を下にスワイプするだけ。とっても簡単です。
簡単ですね!更新した時点までのニュースはオフラインでも読むことができます。画像が表示されないこともあるようですが、電波の届かないところやパケットの消費を抑えたい時でも使えるのは嬉しいですね。
現在表示されているカテゴリのほかに、気になるニュースを追加することができます。
スポーツ、映画、ファッションなどさまざまなニュースチャンネルがあるので、たくさん登録してお気に入りを見つけてくださいね!
よく見るニュースを見やすくしたいならニュースチャンネルを並べ替え
自分の利用しやすいよう、カテゴリタブを並びかえることができます。
この作業をすることで、よく見るカテゴリを最初のページにすることができたりと、ますます使いやすくなりますね!
現在のバージョンだと、こちらは電波状況で自動的に切り替わるようです。通常はWeb版ですが、電波状況が悪いと中央に「すぐ読む」という表示が出るので、そちらを押すとSmartモードに切り替わります。写真などが表示されづらい代わりに、少ない通信料(パケット)で利用することができるんですよ!余計な通信料(パケット)を使わなくていいのは、お財布に優しい!!
今回はSmartNewsの便利な機能の一部をご紹介しました。
使いやすいよう改良を繰り返しているSmartNews。これからどんな機能が追加されるのか、とっても楽しみですね。ぜひ皆さんも、さくっと、最新のニュースをチェックしてみてください!