2017. May. 27
hintosでも何度か取り上げてきたVR(バーチャルリアリティー)。
池袋にある「SKY CIRCUS サンシャイン60展望台」におすすめのVRコンテンツがある、といううわさを聞き体験しに行ってみました!
さっそく池袋駅から徒歩約8分のサンシャインシティへ。
チケットを購入したら、地下1階から専用エレベーターで地上60階の「SKY CIRCUS(スカイサーカス)サンシャイン60展望台」まで一気に上ります!
東京の上空が一望できる、「天空251」エリアに到着。
本日のメインイベントVRコンテンツを目指します。
ゴーグル等を装着することで、3D映像が体験できるVR。風や揺れなどのアトラクション要素が加わることで、より迫力のある映像体験が期待できそうです。
「VR+アトラクション」で生まれる未知の楽しさをさっそくレポートします!
まずは一番人気だという「TOKYO弾丸フライト」から。
人間大砲型マシンに乗り込み、未来の東京の名所を巡るバーチャルツアーへ出掛けるコンテンツです。
スタッフの方から「ジェットコースターのように揺れますが大丈夫ですか?」「無理だと感じたら声で知らせてください」と確認され、怖気づきそうになりながらもいざ体験スタートです。
普段からジェットコースターに乗れない人にはだいぶ刺激が強いくらい、エキサイティング度MAXのコンテンツ!
あまりの怖さに途中で目を閉じてしまう場面も(笑)
マシン全体も激しく揺れますが、映像と風が加わることで、マシンの揺れ以上に急降下急上昇などを繰り返しているように感じました。毎日の生活にちょっと刺激がほしい人におすすめです。
次はブランコ型の「スウィングコースター」へ。
ブランコ型コースターに乗り、池袋上空を滑空するバーチャル体験ができるコンテンツです。
どんな映像が流れているか気になる方は、こちらもチェックしてみてください。
TOKYO弾丸フライトと比べると、揺れは少なめ。
VR映像が加わることで、まるで空高くにぶら下がったブランコに乗っているような爽快感が味わえます。
VRゴーグルを通すことで、自分の姿が変身して見えちゃう仕掛けつきなので、複数人でワイワイ楽しむのもおすすめです。
ジェットコースター系は苦手、という方はまずはこれから試してみてください!
最後はSKY CIRCUSの1周年を記念して誕生した「SKYエスケープ」へ。
超高層ビルの屋上に上がり、襲ってくる敵を銃で倒しながら、ヘリコプターで脱出するハードな設定!
VRゴーグルをつけるとまさにビルの屋上にいるような感覚に!
足がすくむ中、敵のロボットが襲撃してくる様子はスリル満点でした。
ヘリコプターに乗って脱出するには細いハシゴを渡らないといけないのですが・・・。
映画の中のアクションヒーローになったかのような特別な気分が味わえるので、必ず体験してみてください!
自分の動きにあわせて画面の雨雲や雷が楽しく動く3D ARコンテンツ
巨大な万華鏡にいるような不思議な空間。とても素敵な写真がとれるので、SNSにUPしたくなること間違いなしです。
ミラーボールと偏光ガラスが美しいフォトスポット。万華鏡のような空間が広がっています。
地上60階の絶景を背景に記念写真が撮影できるフォトスポットや、
不思議な写真が撮れる「ぐるぐるSHOT」
体を傾けるだけで進みたい方向に動く、新世代のパーソナルモビリティHonda「UNI-CUB」にも乗れちゃいます。※9月3日(日)まで
夜だけ楽しめるコンテンツもあるようなので、デートの際は要チェックです。
オリジナルグッズがそろうお土産コーナーはもちろんのこと、遊びつかれたあとはカフェで休憩していけるのもうれしいポイント。
展望台1周年記念のアンバサダー・サンシャイン池崎さんのフォトパネルもあるので、忘れずにチェックしてくださいね!※9月3日(日)まで
取材であることを忘れ、心から楽しんだ約2時間でした!毎日の仕事や勉強からちょっと離れて「非日常」を体験するのにぴったりです。
空前絶後の遊べる展望台「SKY CIRCUS(スカイサーカス) サンシャイン60展望台」に、ぜひ遊びに行ってみてください!
営業時間:10:00 – 22:00
(チケットカウンターでの当日チケット販売は、10:00〜20:50)
チケット料金:大人1,200円
(VRコンテンツは別途料金がかかります。また、VRコンテンツおよびUNI-CUBは利用制限があります。)
※詳しくは以下「詳細はこちら」ボタンからご確認ください