2018. Jul. 16
この夏、旅行や帰省を予定している人にぜひぜひおすすめしたい!!
荷物が多くなりがちな旅先でビデオカメラや一眼レフを持ち歩くのは大変だけど、コレがあればスマホでの動画や写真撮影の安定感がぐっと増しますよ!
「Shoulderpod S2」は、スマートフォンに取り付けて使用するハンドルグリップ。「ただのグリップ?」と侮るなかれ、コレひとつでいろいろな使い方ができて、持っているとかなり便利なアイテムなんです。
箱の中身は、左からウッドグリップ、G1グリップ、リストストラップ。スマホ関連のアイテムとしては珍しい、木製のグリップとスウェード素材があしらわれたストラップは高級感があります。
組み合わせた状態。
G1グリップは48mmから93mmまでの調整が可能なので、ほとんど全てのスマートフォンが固定できます。iPhoneにケースをつけたままでももちろんOKでした。
作りはシンプルなShoulderpod S2ですが、実は3通りの機能を持っています。
G1グリップには雲台穴がついているので、単体で三脚への固定が可能です。一眼レフなどのカメラよりも取り付け・撮影ともにお手軽なので、お料理や作業などの手元の撮影がしたいときに便利ですね!
縦向きでも横向きでもOKなスマホ用スタンドとしても使用できます。
動画視聴の際のスタンドとして使うだけでなく、タイマー撮影やタイムラプス撮影をしたい時にも活躍しますよ。
手馴染みのいいウッドグリップを取り付けて、スマホでの撮影を安定させるハンドルグリップに変身。この状態で動画を撮ってみました。
東京駅にて撮影。
東京スカイツリーの下で撮影。
両手でスマホを持って撮影するときよりも片手でグリップを握る方が腕の可動範囲が広くなり、左右や上下のスライドも格段にスムーズ。特に高い建物を見上げて撮るときは通常は手首に無理が出てブレやすいものですが、このグリップを取り付けることでかなり安定した撮影ができます。
最近流行りの「ジンバル」のようにブレを抑える回転台がついているような製品ではありませんが、その分コンパクトで荷物にならず、面倒な充電も不要というのがいいところ。常にスマホにつけっぱなしでもOKなので、今のシーズン、旅行や帰省でのスマホ撮影できっと役立ってくれると思います!