2017. Oct. 9
![]() ![]() |
スマホ動画がいつも手ブレで残念な仕上がりに…なんとかならない?
|
![]() ![]() |
Rigietを使えば、プロみたいな滑らか動画が撮れるよ! |
今回紹介するRigiet(リジエット)はスマートホンで使えるデジタル制御の電子式スタビライザーです。
動き回る子どもやペット。追いかけながらスマホ動画を撮ったけど、いざ再生すると手ブレが激しくて見るに堪えない…見ているうちになんだか酔ってきた…なんて経験、ありませんか?でも、テレビでよく見る街歩き番組の映像には手ブレなんてありませんよね。
その秘密が「スタビライザー」。プロカメラマンも使う、映像を安定させるためのアイテムです。
なんだか難しそう?いえいえ、少し慣れれば、カメラ初心者の私でも簡単に滑らか~♪な動画をスマホで撮れちゃいました!
まずはRigiet本体にスマホをセット。
裏にあるダイアルをクリクリクリっと回して装着、地面とスマホ画面が平行になるように位置を調整します。
Rigietの電源をON!専用アプリを起動し、Bluetoothで接続。これで準備完了です。慣れればササッとできますよ。
撮影開始/終了、ズームイン/アウト、撮影モード切替などは手元のコントロールパネルだけで操作可能です。
早速、歩きながらの動画撮影にチャレンジしてみました!まずは動画を見比べてみてください。
上がRigetと使って撮影したもの、下が手持ちで撮影したものです。
一目瞭然ですね!Rigietを装着するだけで、滑らかな「まるでプロ!?」と自画自賛できる仕上がりになりました!
動きの速いものを撮影するとき、なかなかうまく画面に収められませんよね。そんな時にも大丈夫!アプリ画面上で選択した被写体を自動で追いかけながら撮影してくれます。
被写体を画面上で指定すると…
あとは自動で追いかけて画面内に収めながら撮影してくれます!
撮影ボタンを押すだけで、自動でスマホの横移動・撮影を繰り返し、画像を1枚に合成してくれます。
「ウィーン、カシャ!」と自動で繰り返す様子がかっこよくて、テンション上がります!
時間をかけて撮影したものをギュっと短い時間に凝縮する、タイムラプス動画。通りの人の往来など、なんてことない光景もおもしろく見せることができて人気ですよね。
Rigietなら簡単な設定をするだけであとはお任せ!手持ちの三脚にも取り付けられるので長時間撮影も可能です。
よくある同一視点のタイムラプスだけではなく、視点を動かしながら撮影する「モーションタイムラプス」動画も簡単にできますよ。
実際に高速道路を上から撮ってタイムラプス動画を作ってみました!
私がぼーっと立っている間、Rigietが5分間撮影して20秒の動画に仕立ててくれました。
なんとRigiet本体をモバイルバッテリーとして使用できます!スマホを充電しながらの撮影も可能なんです。
実際に使ってみると、持ち方をクルクル変えてもしっかりスマホが良い位置でついてくる!スタビライザーとしての性能に驚きました。
使う前は、スマホ撮影にスタビライザーを使うなんて大げさかな?とも思いましたが、そうではありませんでした。日常の大事な瞬間をいつまでも見返したくなる高品質で残しましょう!
今回紹介した高性能・高機能カメラスタビライザー「Rigiet(リジエット)」は、サイバーエージェント・クラウドファンディングが運営するMakuake(マクアケ)サイト内で購入可能です。バッテリー2個付きで販売価格は¥29,440~。いくつかのコースがあり、数量限定価格のコースも。ぜひお早めにチェックしてみてください!
※本サービスはクラウドファンディングサイト「Makuake」にプロジェクトとして参加しています。
支援の受付状況などは「Makuakeで応援する」ボタンから遷移した先のページにてご確認ください。
実行者が世の中に新しいものを生み出していくために、サポーターから支援金を集めるプラットフォーム。国内最大級のクラウドファンディングサイトとして新たなプロジェクトを多数紹介中。