2018. Jun. 14
毎朝、なにかと時間がかかってしまうのが洋服選び。「しっかり選んで準備したのに、家を出たら雨が降って来た!」など、出かけてから予想外の天気に悩まされることって案外多いですよね。「家を出る前に天気予報を確認できたらいいけど、忙しくてなかなかできない…」そんな方におすすめなのが「QMweather.(クムウェザー)」です。おしゃれな見た目に加えパッと見ただけで天候がわかるので、これがあるだけで毎日の朝の準備が楽になるはず!
その魅力は何と言ってもこの見た目。
本棚に置いたり…
寝室に置いたり…
どんな場所にもすっと馴染むおしゃれなデザインです。これなら天気を確認するだけではなく、ひとつのインテリアとしても十分に使えそう…!
使うのに必要なのは本体とスマートフォン、そしてWi-Fi環境のみ!
まずはお手持ちのスマートフォンで「KAMARQ」のアプリをダウンロードします。取扱説明書に記載されているIDを入力すると製品が認識されるので、細かい設定を進めていきましょう!
初期設定で天気を表示させたい地域を選択して…(市区町村まで選択できます!)
Wi-Fiに接続します。少し複雑そうに見えますが、画面の流れに沿って設定していけばいいので、機械音痴な方でも大丈夫ですよ。
Wi-Fi設定までできれば準備は完了です!接続のためにしばらく待っていると…
設定した地域の天気が表示されました!
この時は「RAINY」が光っているので天気は雨。画像では分からないのですが、実は同時に「CLOUDY」も点滅しているんです。
点滅が表すのは予想天気。つまり、今は雨が降っているけれどこれから曇りになるよ、と教えてくれています。
また、この時は淡いオレンジ色に光っていますが、これも気温が低いほど白や緑、青などの寒色系に、気温が高いほどオレンジや赤などの暖色系に変化します。
夜になり気温が下がってくると…
このように定期的に天気情報を取得し、それに合わせて色も変化していきます。
とはいえ、どんな気温を暑かったり寒かったり思うかは人それぞれ。そんな声に応えるかのように、何色がどの程度の気温を表すかというのもスマホ画面から簡単に設定できるのです!
地域や季節に応じて自分なりにカスタマイズすれば、ますます使いやすそうですね!
「身近に置いておきたいけれど、ずっと光っているなら寝ている時眩しくない?」そんな心配も無用な機能がこの「おやすみモード」です。
ライトが点かない時間をあらかじめ設定しておくことで、夜に消し忘れることもなく、朝になって電源をつける手間もかからないので、忙しい方にはなんとも嬉しい機能!
点滅で予報天気を表したり、おやすみモードがあったりするだけではなく、そのシンプルさからは想像もできないほど、様々な情報を教えてくれる「QMweathwer.」。
先ほどの予報天気についてもより細かく設定できます。例えば…
・好みの時間帯を選べる
・最高/最低気温どちらを表すか設定できる
・ライトの光で気温差も表せる
・ライトの明るさを調節できる
などなど!
どれもアプリ画面から簡単に設定できます。おしゃれでシンプルな見た目とは裏腹に、たくさんの魅力が詰まっていることが分かります!これなら忙しい朝も余計な時間をかけることなく天気を確認できそうですね。天気予報としても、インテリアとしても幅広い用途で活躍し、必需品になること間違いなし!です。
対応OS iOS8.0以降、Android4.4以降
通信方式 Wi-Fi
対応規格 IEEE802.11 b/b/n
通信周波数 2.4GHz
外形寸法 約横幅250mm×高さ100mm×奥行き70mm
重量 約630g(本体:約550g、ACアダプター:約80g)