2019. Jul. 7
キャンプ、ピクニック、フェス、花火大会など、アウトドアのイベントが楽しい季節!身軽に出かけたいけど、気づくとついつい荷物が大きくなりがちです。そんなときに、とっても薄くて軽い折りたたみイス「PATATTO」が便利です。屋外だけじゃなく、家の中でも想像以上に活躍してくれました。
こちらのイスが今回ご紹介する「PATATTO」。折りたたむと…
こんなに薄くなります!
サイズもいろいろありますが(後述)、私が使ったのは「PATATTO180」。座面の高さが18cmのサイズです。たたむとカバンにもすっぽり入ります。
広げる時は中央のスナップボタンを開けて、座面になる部分をググっと押すだけ。たたむときはイスの内側から座面部分を押します。使い始めはちょっと固いですが、使っていくうちにスムーズに開閉できるようになりますよ。
持ち運びに便利なだけじゃなく、座面がおしりにフィットするW型になっているので座り心地も◎。長く座っても疲れにくいです。
ポリプロピレン製で、書類を入れるファイルのような質感です。厚みがしっかりあり、座っていてグラついたりすることもないですよ。今回使ったPATATTO180は重さたったの290g。これで耐荷重100kg!シンプルな作りですが、安心して使えるタフさです。
汚れてもサッと拭けばOK。アウトドアでもガンガン使えます!
かさばらずパッとイスに変身するPATATTOなら、荷物が増えがちな場面で使いやすい!
ピクニックやキャンプ、BBQで。荷物のチョイ置きにも使えます。花火大会や運動会などでも活躍しそうですね。これからの季節、プールサイドや海水浴でも使えそうです。
テーマパークやコンサートの物販などの行列や待ち時間に使う方も多いみたい。
個人的に便利だなと感じたのは、庭仕事や自転車の整備のとき。しゃがんでの作業は疲れるのでちょこっと座れると嬉しいですよね。私が使った「180」のサイズだと座面も高くないので作業しやすかったです。
意外にもPATATTOは家の中でも活躍してくれるんです。
たとえば、玄関で靴を履くとき。玄関に段差がない場合、紐靴を履くのが結構大変ですよね。そんなときはPATATTOをサッと出せば解決!
靴の手入れをする際にも便利ですよ。
たためば薄くなるので、カバンに入れて持ち歩くのはもちろん、車の中に置いておいても良いですね。
場所を取らないので家の中での置き場所にも困りません。こんなふうにフックに引っ掛ければ取り出しやすい。
薄いから靴箱のこんな隙間にも入っちゃいます。
PATATTO180を持って、公園へ行ってきました。
リュックにPATATTO180、レジャーシート、テーブルを入れて。今回持って行ったPATATTOは一つでしたが、複数個バッグに入れても負担が増える感じはなさそうです。一個290gですしね。
公園に着いたら、面倒な組み立ても一切不要でスグ座れるのも良いです。
よくあるパイプを使った座面が布製の折りたたみイスと比べると、座り心地は断然良いと思いました。PATATTOはW型の座面で安定感があり、不自然に体に当たる部分がないので疲れづらいです。
簡単に汚れが取れるので、レジャーシートの上じゃなくても気にせず使えますね。
PATATTO180のサイズは、子どもも大人も一緒に使えます。耐荷重は100kg。安定感があるので子ども一人でも安心して座らせられます。使う人を選ばないのも◎!
家に帰ってきたら、サッと拭いて後片付け。
レジャーシートに座るときと比べて、体が全然疲れませんでした!
PATATTOは座面の高さが13.5cm~32cmの7サイズ。今回私が使ってみたのは座面高さ18cmの「PATATTO180」です。
7サイズのうち、
の4種類は座面がW型になっていて、組み立ても簡単になった新型です。
サイズが色々ありますが、自分の体格や持ち歩きをする状況(PATATTOを入れるバッグの大きさなど)を考えてピッタリなサイズを選んでくださいね。PATATTOを販売するSOLCIONのウェブサイトにはサイズを比較できるページもあります。
新型のカラーバリエーションは、今回私が使ったネイビーのほかに、オリーブやテラコッタなど落ち着いた色合いの5色展開。
PATATTOシリーズにはテーブルもあります。
セットで使えば、こんな素敵なイスとテーブルの持ち歩きも楽々。
折りたたみイスが家の中でも活躍するのは意外でしたが、あると便利な場面がいろいろありました。家の外でももちろん大活躍!特に今の季節、使いたいシチュエーションがいくつも思い浮かびます。一つ使ってみたら、家族全員気に入ってしまうほどの便利さ。早速家族の人数分買いに走りたいと思います!