2017. Sep. 4
![]() ![]() |
マスキングテープ大好き!オリジナルの柄で作ることってできる?
|
![]() ![]() |
「pixivFACTORY(ピクシブファクトリー)」を使ってみよう! |
画像を1枚アップロードするだけ、最短2分でいろいろなオリジナルグッズを作れるWEBサービス「pixivFACTORY」。
制作できるグッズは全47種類もありますが、中でも見逃せないのは大人気のマスキングテープがたった1個からつくれちゃうこと。マステコレクターとしては試してみるしかないっ!ということでさっそく「Myスキングテープ」制作に挑戦です。
pixivFACTORYのマステは15mm〜30mmまで4種類の幅で制作可能。今回私はちょっと太めな25mm幅のテープを作成してみることにしました。
まずはマステにしたいイラストや柄を用意します。パソコンで制作したイラストを使用することもできますが、今回は画用紙に色紙を切り貼りして作った柄をマステにしてみることにしました。
入稿のために必要な作業は「画像をアップロードしてプレビューで確認する」だけ。実際にやってみましょう。
マステにしたい画像をパソコンやスマホに取り込んだら、サイトの指示に従って画像をアップロードします。
スマホのカメラで撮影してそのままpixivFACTORYのスマホサイトからアップロードでもOKですが、今回は念のため大きい画面で確認したかったのでパソコンから作ってみました。
テープ面を作成。画像をアップロードしたら、印刷エリアを確認しながら微調整します。
任意でラベル面もオリジナルで作成できるので、ラベルには私のペンネーム「seta」を入れた画像を設定してみました。
プレビュー画面でテープ面、ラベル面、つなぎ目それぞれの仕上がりイメージをチェック。
マスキングテープの場合は柄を繰り返してプリントするので、つなぎ目の部分に不自然な隙間がないか、絵柄が自然につながっているかも確認ポイントです。問題なさそうであればデザインを確定させます。
あっという間にデータが完成です!ここまでは無料で作り放題なので、納得いくまでデザインしてOK。私はこのデザインで自宅用に1つだけ注文してみます。
今回制作した25mm幅の場合、ロット割引の場合の最安値は480円/1個。私は一個だけの注文なので割引なしの最大価格で1,450円+配送料510円となりました。会社やイベントのノベルティとして大量に作るならかなりお得になりそうです。
発送までの日数は注文するグッズごとに異なります。マスキングテープの場合はちょっと長めの「約30営業日」とされていますが、私の場合は25日前後で到着しました。
届いたMyマステがこちら。ラベルがついているとすっかり市販品みたいですね!
一番細いタイプ(15mm)のテープなら1個でも1,050円+配送料で作れちゃうので、写真やメッセージ入りのラベルを作って世界にひとつだけのマステをプレゼント・・・なんて使い方もしてみたくなりました。
デスクまわりに貼ってみるとこんな感じです。うんうん、私らしい感じで満足の出来♪
注文したものと色違いの切り絵バージョン。明るい色合いもいい感じ。
画用紙に水彩絵の具をにじませて描いた柄を使用。ふんわりした柄はつなぎ目があまり目立たないので作りやすいです。
子供の表情で「あいうえお!」なマステ。家族やペットの写真を使ってみるのも面白いですよ。
たった数分の作業で自分仕様のマスキングテープが作れちゃうなんて、マステファンにはうれしすぎるサービスですね・・・!こんなに簡単なら他のグッズも作ってみたい!と思った私。後編では、オリジナルデザインのポーチ作りをレポートします。