2018. Aug. 28
(1/2ページ)
先日家を整理していて出てきた母の古いアルバム。とても良い写真なので離れている家族もみんなで共有したい!そんな時は、アナログ写真をスマホで簡単にスキャンして取り込めるアプリ「フォトスキャナープラス」がオススメなんです♪
昔の写真をスマホやPCに取り込みたい時、どうしていますか?一般的に写真屋さんなどで1冊のアルバムをデジタルデータ化するには、数千円のコストとひと月近くの時間がかかってしまうもの。だからといってスキャナーなどの機器を購入して自分で作業するのも大変ですよね…。
でもこのアプリ「フォトスキャナープラス」を使えば、スマホだけでお手軽&低コストに簡単スキャン。複数枚を一度にスキャンできる取り込み技術はもちろん、編集機能も充実!よみがえった写真はデジタルデータとしてアルバムに保管し、他の人とシェアして楽しむこともできるんです。
今回はこちらの若かりし頃の母のアルバムをスキャンしてみることに。レトロな白黒写真や、月日を感じさせる色褪せた写真が並びます。
この写真がどのようによみがえるのでしょうか?
アプリの使い方はとっても簡単!「スキャンをはじめる」をタップすると、カメラの撮影画面になりますので、スキャンしたい写真が画面に収まるように位置を合わせ、シャッターボタンを3秒間長押しするだけです。
あとはアプリが自動的に写真の境界線を判別し、色彩を綺麗に補正したのちデジタルアルバムに取り込んでくれます。驚くのはその取り込みスピード!
ご覧の通り、アルバムに貼ったままの色調もサイズも異なる6枚の写真が、ものの10秒ほどで鮮明なデジタル画像としてスマホに保存されました。
撮影時期や場所、写っている人物などを写真ごと、アルバムごとに記録出来るので、写真とともに大切な記憶も一緒に残しておくことが出来ます。
さらに嬉しいのは充実のフィルター機能。アナログ写真のレトロな良さを壊さない、絶妙な色彩のフィルターが揃っているので、どれを選んでも自然でお洒落な雰囲気に仕上がります。
アルバム内の写真を白黒、カラーのどちらかに統一したい場合でも、これなら元の写真の雰囲気を保ちながら出来ますね!
旅先で撮影したふとした一コマも、絵画のようなお洒落な写真に仕上がりました。
懐かしい写真をスマホに取り込んだら、家族や友人とシェアしてみてはいかがでしょうか。アルバム上の「…」マークから「写真を共有」に進み、写真を選択、共有したいツール(今回はLINEを選びました)をタップします。
続けて宛先を入力して送信すれば、相手にこのようなURL付きのメッセージが送られます。
このURLから写真を簡単に見ることができ、もちろん保存も可能です。今回は母の若い頃の写真を家族のグループLINEに送ってみましたが、家族の懐かしい思い出がデジタル写真としてスマホに残せるなんて!とみんなからとても好評でした。