2018. Feb. 19
毎日肌身離さず活用しているスマホ。ネットで調べ物をしたり、スケジュールを管理したり、写真を撮ったり…とあらゆることをスマホで済ませているのですが、だからこそ時々「この画面は紙に印刷しておきたいな」と思うことがあります。
そんな願いを叶えるデバイスを見つけちゃいました!スマホにつないで使うプリンター「PAPERANG」です。
PAPERANGは、手のひらサイズの小型プリンター。83×83×45㎜、重さ160gと軽くてコンパクトなので、スマホと一緒にバッグに入れて楽々持ち歩けます。
ちなみに本体中央の黒丸がレンズのように見えますが、これは単なるデザイン。
付属のUSBコードは本体の充電用です。スマホとの接続はBluetoothで行うので、使用時にコードをつなぐ手間がありません。さらに、印刷に使うのは感熱紙なのでインクも不要。この手軽さは嬉しい!
印刷には専用アプリを使います。
アプリをダウンロードし、メールアドレスまたは電話番号を入力してアカウントを登録します。プリンターとのペアリングを済ませたら(初回のみ)、印刷が可能になります。
アプリには「クイックメモ」「画像分割印刷」「TODOリスト」「付せん」などの様々な印刷メニューが用意されています。
基本の印刷に使うのは「クイックメモ」。文字、手書き、写真などの印刷がここからできます。
では印刷してみましょう。
例えば手書きの場合。画面に文字などを書いて、印刷を実行すると…
プリンターが反応して、ジジジ…という音とともにプリントアウトされました。
驚いたのが、そのスピード。PC用のプリンターは印刷が始まるまでに結構時間がかかることが多いですが、PAPERANGでは即印刷が始まった上、印刷自体もあっという間でした。メモ代わりにも最適かもしれません。
「TODOリスト」メニューでは、付せんのフォーマットが用意されています。可愛いイラストからシンプルなものまであるので色んな用途に使えそう。
プリントアウトしてPCにペタリ。シンプルなフォーマットなら仕事用にも使えます。通勤中にその日のTODOをスマホに入力しておいて、会社に着いたら印刷…なんて活用法はいかがでしょう。仕事も効率的にすすみそうです。
アプリにはブラウザー機能も用意されているので、ネットで検索して必要な部分だけ印刷することもできます。
ブラウザーから地図を印刷して、スケジュール帳に貼付。地図を確認したいときにいちいちスマホを開かなくていいのはやっぱり便利。地図を見ながら通話だってできちゃいます。紙の良さを再認識しました。
「クイックメモ」には、数種類の台紙が用意されています。手書きの文字とイラストを印刷すれば、ちょっとしたカード代わりにも使えそう。
プレゼントに一言メッセージを添えて。気持ちがもっと伝わります。
感熱紙なので、写真印刷はやや荒い仕上がり。ですが逆に「わざわざカラーで印刷するほどじゃないけど、紙の写真が欲しい」というときに手軽に印刷できるのは利点です。
メモ代わりに日記に添えれば、思い出が鮮明に残せそう。外出先で印刷してその場で友達にあげることもできます。
スマホとつながるプリンターが色々と登場していますが、その中でもPAPERANGは、印刷が早くて手軽なのが特徴。
キレイに印刷できるプリンターはもちろん便利。でも普段の印刷って、実際は「この情報は紙で見たい」「この文字だけ印刷したい」といった、ちょっとした用途が多いような気がします。PAPERANGは、そんな「メモ感覚でちょこっと印刷」が楽に実現できるのがとにかく重宝します。
まだまだ活用法がありそうなPAPERANGで、スマホがもっと便利になりそうです!
ポケットメモプリンター「PAPERANG」
印刷方式:感熱式専用(解像度200dpi)
用紙:幅57mm、感熱連続用紙及びラベル用紙
製品サイズ:83×83×45㎜、本体重量:160g