2018. Feb. 5
アワーウォッカは、世界各地の水と原料を蒸留した日本初上陸のウォッカです。ウォッカそのものを味わうことはもちろん、セットの茶葉やスパイスを浸し、香りと風味をつけて楽しむことができます。茶葉やスパイスは、「シトラス」「アールグレイ」「ジュニパー」「オーク」の4種類。(2018年1月)
ウォッカと言えば「とにかくアルコール度が、強くてロックでは飲めない」…そんなイメージですが、専用のティーバッグで香り付けするだけで、女性でも親しみやすいウォッカに。 (度数は変わらず37度なので注意です…)欧米では「フレーバードウォッカ」とも呼ばれているそうです。
今回はOur Vodka Citrus Teabag KIT (アワーウォッカシトラス ティーバックキット)を飲んでみることに。
作り方はとても簡単!付属のティーバッグ(不織布)の中に、茶葉を入れて紐をしばります。
そのティーバッグを瓶に入れやすいように細長く丸め、ウォッカの瓶に浸します。
フレーバーによっておすすめの抽出時間が違うので、その時間を参考にして自分好みの濃さになるまで待ちます。今回使った「シトラスティーバッグ」は8分〜15分とのことですので、15分待ってみました。まるで紅茶のように徐々に色が透明から変わっていきました!自分で完成させるっていいですね。最後に作った日付をシールに記入して貼ります。
お酒は大好きなのですが、残念ながら授乳中のため、パパに飲んでもらうことにしました。
まずはそのままストレートにロックで飲んでみます。さすがにたくさんは飲めませんでしたが、シトラスのよい香り!我が家では割って飲むのがとても美味しかったです。
+炭酸水
シンプルにとっても美味しい!ここにレモンを絞っても◎
香りも良いし、好きな濃さで作れるのってとっても良いですね。
+ジンジャーエール
不思議なのですが、少ししか入れていないはずのアワーウォッカの味が勝ち、ジンジャーエール感がほとんど無くなったのですが、とっても美味しい!やっぱりレモンを絞って飲みました!絞った方が断然美味しくなりました!
+オレンジジュース
シトラスフレーバーだったので試してみました。鼻からスーッと風味が抜けていってとっても爽やか!こうやって色々なものを試せるのも良いですね。オレンジジュースも立派なお酒に!
家飲みと言えば、缶ビールや缶チューハイが手軽で安くて美味しいので我が家もよく登場しますが、たまにはこんな一風変わったお酒を友達とわいわい作って楽しむのもいいなぁと思いました。好きな味、好きな濃さ、好きな量作れるところが◎!デザインもお洒落なので、お酒好きな女性へのプレゼントにも喜ばれそうです。
Our Vodka Citrus Teabag KIT アワーウォッカ シトラスティーバッグキット
アワーベルリン350mlとシトラス ティーバッグのセット
価格:3,000円(税別)