2019. Jan. 29
(2/2ページ)
スマホに着信が入るとORIIが振動してLEDライトが点滅するので、親指でORIIのサイドのボタンをプッシュ。
これで通話が可能な状態になりました。あとは人差し指で耳の穴をふさぐようにすればOKとのこと。
半信半疑で指を耳にあてると…ちゃんと相手の声が聞こえてきました!
耳を塞いだまま「もしもし?」と呼びかけると、相手にもこちらの声がちゃんと聞こえている様子です!リングが口元から離れていても、マイクがちゃんと声を拾ってくれます。
ちなみに耳から指を離してみると、相手の声はほとんど聞こえません。本当に骨伝導で音が伝わっているんですね。なお通話中にサイドのボタンを押すことで、音量を調整することも可能ですよ。
音が途切れることも聞こえづらいこともなく、普通のスマホ感覚で通話ができました。すごーい、初めての体験です!
次に、SiriやGoogleアシスタントなどの音声アシスト機能を試してみます。
人さし指を耳にあててから、親指でサイドのボタンをプッシュ。すると「ビッ」という音とともにリングが振動しました。これでスマホの音声アシスト(今回はSiri)が起動した状態になるので、スマホのシグナル音を待ってから、コマンドを話します。
「10分後にアラームをセットして」と話してみると、リングから「はい、アラームをセットしました」とSiriの声が聞こえてきました。スマホの画面を確認すると、ちゃんとアラームがセットされていました!
アラーム以外にも、スマホの音声アシストが対応する機能なら動作可能。例えばメールやSMSを送ったり、「明日の天気は?」なんてことにも答えてくれます。電話をかけることもできますよ!
電話の着信以外にも、LINE、SMS、Facebookメッセンジャー、WHATSAPPの通知に対応しています(2018年10月現在)。
通知時のLEDライトの色とバイブの回数を設定できるので、自分のわかりやすい色に変えておくと便利。また、指定した連絡先の相手に個別にLEDライトを設定することもできます。
充電する際は、付属の専用ケースにマイクロUSBケーブルを指してORIIを置きます。約1時間でフル充電され、通話は1.5時間、待受48時間使えます。充電時間が短いのは嬉しいですね。
カラーは今回使った「スターダストシルバー」のほか、「ダークナイト」「スペースグレー」「アーマーレッド」の4色展開です。
ORIIを使ってみた感想をまとめてみました。
まずなんといっても便利なのが、指一本で通話ができるということ。スマートウォッチでも通話できる機種はありますが、会話の内容が周囲に丸聞こえ…外で使うには抵抗がありました。ORIIなら相手の声は自分にだけ聞こえるので、さり気なく通話ができます。
さらに、地味にいいなと思ったのが、人さし指を耳にあてるポーズです。ハンズフリーのイヤホンで通話している人を街で見かけることがありますが、電話中ということが分からず一瞬びっくりすること、ありませんか?その点、指を耳にあてて使うORIIは周囲にも「あ、電話ね」ということが伝わりやすく、より自然に使えるような気がしました。
基本的なところで言えば、リングだけで電話やLINEの着信が分かるというのは楽!スマホをバッグに入れっぱなしにしていても着信を気にする必要がないため、その点だけでもストレスフリーです。
また私は普段スマートウォッチを使っていますが、お気に入りの腕時計の出番が減ったのがちょっと残念…と思っていたのです。ORIIならそんな不満も解消。スマートウォッチより操作も簡単で軽く、身につけるストレスもほとんどありませんでした。さらに防水対応なので、そのまま手を洗ったりしても大丈夫です。
ただ、一部の機能が不具合により正常に動かないことがあったのが少し残念。発売されたばかりのアイテムなので、これから不具合が解消されることを期待します。
画期的なスマートリング「ORII」。これからスマートウォッチが欲しいなと思っている方はもちろん、スマートウォッチをすでに使っている人にもおすすめしたい、実用的なウェラブルデバイスでした!
接続:デュアルBluetooth3.0/BLE4.0
対応OS:Android6以上/iOS10以上
バッテリー:通話1.5時間/待受48時間
充電所要時間:1時間
防水:IPX7(スプラッシュプルーフ)
販売価格:23800円
販売取扱先 :ヨドバシカメラ、ビックカメラ、+Style、Amazon、App Bank Store