2016. Oct. 21
週に2度は濃くなったり、薄くなったり、味付けに失敗する主婦、すだです。外食と違い家庭で作る手料理は、ムダなお金を使わずにすむのでお財布にも優しいですよね。ふるまいたい相手もいるし、簡単においしい料理を作りたい。でも実は料理が大の苦手だったり、仕事や育児の後に毎日作るのは本当に面倒……。といった方も多いのでは?
そんな人にぴったりの「宅配食材で簡単にごはんが完成するサービス」を試してみました!
Oisix(オイシックス)は一流の生産者が配達に合わせて新鮮な食材を提供する、定期宅配サービスです。野菜だけでなく、牛乳や卵など常に冷蔵庫に常備しておきたいものも購入できます。
今回利用した「おためしセット」にも入っている「Kit Oisix」は「メニューを考えるのが面倒」「味付けに自信がない」なんて人にもぴったりの「20分で主菜・副菜が2品完成する」キット食材になっています。必要な食材が必要な分だけ入っているので仕分けの手間もなく、分かりやすい。
しかも、20分という短い時間で、バランスの整った手料理がきっちりできあがるのが魅力です。
わが家に届いた食材は全部で11点。卵やお豆腐、ヨーグルト、トマトにオクラに小松菜など、バランスのとれたラインナップです。
そして、その中にセットで包装されていたのが「20分以内で2品作れるレシピつき献立キット」。
このキットに入っているものだけで、2人分のビビンバ、そしてスープが20分で完成する、とのことで早速作ってみます。
同封されている作り方を参考に、正確に時間をはかるため、ストップウォッチをオン!
まずは材料を袋から出して、ビビンバ用、スープ用に軽く分けたら調理スタートです。
ビビンバの具材を切り、フライパンで炒めていきます。
作り方には「ここまできたら、スープの①へ」など、ビビンバとスープを手際よく同時調理できるような順序を指示してくれます。
そのため「あ、このタイミングでスープの方もやっとかないと……」と自分の頭で考える必要はありません。
作り方に書いてあるとおりに進めていけば、段取りを考える手間なく完成に近づいていきます。
人参はカットされていて調理が楽ちん。野菜の均一な千切りはムラなく火をとおすだけでなく、仕上がりを美しくしてくれます。料理が苦手な私には、こんな細かいサービスがうれしかったです。
塩、しょうゆ、油といった調味料やフライパン、鍋は事前に準備する必要がありますが、ナムル風味の調味料、豆板醤など家庭によってはあまり使わない調味料は同封されているので、ビビンバの本格的なおいしさが楽しめるのも良かったです。
今回の料理はカット野菜とお肉をすべて炒め合わせ、最後に味付けします。人参や玉ねぎがしんなりしてお肉に火が通っていれば、後はささっと味付けして完成。炒めていた時間は10分とかかりませんでした。完成料理を食卓に持っていったところでタイムアップ!
時間は20分弱。20分以内というのは本当でした!
今回調理したメニューは「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」と「小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」の2品です。2品合わせて20分以内にできあがりました!
人参、えのき、ニラ、玉ねぎなどたっぷりの野菜に加えて、あたたかいスープがいただけるのはありがたい!
ちゃんとした料理が食べたいけど、メニューを考えるのも下ごしらえするのも面倒……そんなときでも、何も考えず栄養バランスの整った、あたたかい料理が完成するのはうれしいです。時間に追われる毎日も、食事がきちんと作れると心も安定してきますね。
後編では家族に食べてもらって、感想を聞いてみます! お楽しみに♪