2017. Aug. 21
SNS映え抜群のお弁当といえば、編み込みオムライス!難しそうに見えますが、薄焼き卵を棒状に切り、交互に並べながら編み込んでいくだけと意外に簡単です。とっておきのレシピを「お弁当レシピ投稿サイト ObentoPark(オベントパーク)」よりご紹介しましょう。
まずは基本の編み込みオムライスの作り方を見てみましょう。
お皿とラップを上手に使えば、初心者の方でも簡単に編みこみオムライスが作れますよ。卵に水溶き片栗粉を少し加えるのが、薄くても破れず綺麗に作るコツです。
基本の編み込みオムライスに、リボン型パスタと紫大根のマリネで作ったハートを彩った、ガーリーさ満点のお弁当。こんなお弁当ならついつい自慢したくなっちゃいますよね。
均一で美しい編み目を作るために、薄焼き卵を切る時アクリルルーラーを使うのがポイントだそうです。鮮やかな彩りがとても綺麗な、大人にも嬉しいお洒落なお弁当ですね。
卵の黄身と白身を分けて作れば、同じ編みこみオムライスでもよりポップに!ハムのリボンとソーセージのハートを添えれば、にっこりカラフルなオムライス弁当の出来上がりです。
黄身だけで作った薄焼き卵を丸くくり抜いて、フライパンに戻してから白身を流し込むと、こんなに可愛い水玉模様のオムライスができちゃうんです。星型やハート型にくり抜いてもとってもキュートですよ!
いかがでしたでしょうか? 「ObentoPark」に投稿されたレシピを参考に、美味しくって可愛い、SNS映えだって抜群の編みこみオムライス弁当をぜひ作ってみてくださいね!
お弁当レシピ投稿サイトObentoPark(オベントパーク)。63,000件のレシピが投稿されているので毎日のお弁当づくりが楽しくなるアイディア満載です。