2018. Apr. 5
ランニングを始めたいと思ってはいるけれど、「どうやって始めればいいの?」という悩みを持っている方必見! 今回は、ニューバランス銀座店の佐々木大志さんに初心者向けのランニングシューズの選び方とランニングを始める&長続きのコツをお聞きしました!
ランニングシューズは、自分の足にあったものを選ぶことが大前提。
合っていないシューズを履くと、シューズの中で足や指が動いてしまうので、マメやタコさらには怪我の原因になる可能性も。さらに、ファッション用のシューズでのランニングはおすすめできません。
自分の理想の走りをサポートしてくれるクッション性やグリップ性のあるものを選ぶと、走りやすく身体への負荷も小さくなり、ランニングはもっと楽しくなるのだそう。
足にぴったりフィットさせて足や体への負担を少なくすることができるランニングシューズの履き方は、以下の3ステップです。
①足を入れたら爪先を上げてコンコンと軽く叩いてかかとを合わせる
②足の甲の部分とシューズがフィットするように、爪先から順に靴紐をしめる
③しっかり引っ張って靴紐をしばる
最初は週2回、30分走れるだけでも、ダイエットに効果的なのだそう。続けていき、徐々に距離や頻度を伸ばしていくのが◎。ランニングを続けるために一番いいのは何人かで集まってみんなで走ること。
「例えば、ニューバランスではNBRC(ニューバランス ラン クラブ)があり、月に3~4回、みんなで走るイベントを開催しているので自分にあうランニングイベントに参加してみるところからはじめるのもいいですね」と佐々木さん。
走った場所やタイムを記録できるアプリなどもたくさん登場しているのでそれらを使用するのも1つ。 毎回走った後に、その記録をSNSでシェアして「いいね」をもらうことで、モチベーションを維持するのもおすすめとのことでした!
少しずつ暖かくなってきたこの季節、ランニングを始めてみませんか?
健康運動実践指導者の資格を持ち、ランナーに合わせたシューズを提案してくださるスペシャリストです。