2018. Jul. 10
(1/2ページ)
「もらった名刺、どうやって管理したらいいのかな?」仕事はもちろん、大人のプライベートでも登場するアイテム「名刺」。がっつり管理したいわけではないけれど、さすがに捨てるわけにもいかない・・・と悩んでいる人に朗報です。スマホ1台で、手軽にそしてスマートに名刺管理ができるアプリmyBridgeがLINEから登場しました!今回は実際にmyBridgeを使って名刺整理をした様子をご紹介します。
myBridgeは、名刺の取り込みから情報管理、モバイルへの連携までをまとめておこなえるアプリです。これまでの名刺管理アプリよりもシンプルさを追求し、そして、すべての機能を無料で好きなだけ使用できるのが特徴です!
また、LINEのトークで名刺情報をワンタップでシェアできます。もちろんメールやSMSへも同様に送れます。アプリはiOS、アンドロイドどちらにも対応しており、PCからの内容確認も可能です。
さっそくmyBridgeをダウンロードしました。メールアドレスの入力は必須ですが、氏名や会社情報といった個人情報までは求められないため、使いたいと思ったときにサクッと使えます。LINEアカウントによる登録も可能なため、今回はアプリをダウンロードしてから会員登録まで約1分で完了しました。
アプリの扱いも簡単でした!先に使用感を伝えると、「直感的にかつテンポよく使用できる」というのがmyBridgeへの第一印象です。
名刺の登録方法はいたってシンプルで、「アプリ内のカメラを起動させて撮影し、その画像をmyBridgeへ送信する」だけ。
名刺を撮影すると、myBridge側で自動的に名刺を識別してくれます。従来の名刺管理アプリのように、表示される枠に合わせて撮影しなくても大丈夫なのは便利でした。また、多少影が入ったり、写真が曲がったりしても問題なく名刺情報を識別してくれるため、撮影場所や写真をそこまで選ばないのもありがたいです。