2019. Jan. 5
友だちとの記念だったり、旅行先で彼や夫と撮影したりすることもあるけど、LINEやSNSに載せる写真は絶対に盛れてる写真を選びたい!
でも今時の写真加工アプリって、いかにも加工した感じになってしまうので大人としてはちょっと恥ずかしい……光の加減とか上手にできないし……と思っていたらなんと、初心者でも使いやすい「ナチュラルに盛れる」カメラアプリがあると教えてもらいました!
2018年7月配信開始後、1ヶ月でApp Store無料総合ランキング1 位を獲得した『moru(モル)』ってどんなアプリなんでしょうか?さっそく調べてみました!
このアプリ、実はプリントシール機でトップシェアを誇る企業である「フリュー株式会社」が作っているアプリなんです。
プリントシール事業でこれまで培ってきた“盛る”技術を活かした仕上がりが強みなんだとか。「ナチュラルに盛れる」ので、不自然な顔になってしまうことなく、理想的に可愛く、“透明感あふれる仕上がり”が評判なんです!
さらに、普段画像加工アプリを使ったことがないという初心者の方でも使いやすいシンプルな設計が使いやすいので初めてでもすぐに理想の写真加工ができちゃいます!もちろん、じっくりこだわりたい方のためには細かい調整ができる機能も充実していますよ!
そんな『moru』はどのような特徴があるのでしょうか?3つのおススメポイントをご紹介いたします!
まずは、最近のトレンドである、「透明感あふれる仕上がり」を実現すべく、各パーツの加工はもちろん、肌や髪の質感に至るまで細部にこだわってキレイに仕上げることができるのが特徴です。
これはやはりプリントシール機が「とにかく目をでかく盛る」から「自然に透明感ある可愛さ」へと時代の変遷を率いてきたフリューだからこそ持っている技術を総結集したからできることなのかもしれませんね。
気になるのは写真の印象を大きく左右するフィルターですが、「クリア」「ホワイト」「ピンク」「ブルー」の厳選された4種類が用意されています。自撮りで“盛れる”フィルターだけ、4種類厳選することで、うっかり「盛れない」「派手で不自然すぎる」フィルターを選択してしまい、仕上がりが失敗してしまうことを防いでくれます。
さらに、各フィルターは4種類それぞれの濃さが0~100 の間からお好みで設定可能なため、自分の肌の色や好みに合わせてぴったりな色味が選べるのはすごく嬉しい!
カメラアプリ初心者の方にも安心なのが顔や髪の加工度合いを自分好みに調整できる「マイレタッチ」機能。とにかく分かりやすさを重視したシンプルな設計なので、初めてでもカンタンに操作することが可能ですよ!全種類の加工度合いをまとめて設定できる「すべて」のほか、美肌、デカ目、小顔、目キラキラ、髪ツヤの中から個別に「盛りたい」ところだけを盛ることができます!
ぜひアプリをダウンロードして楽しんでくださいね!