2019. Jul. 13
キラキラと輝く宝石のような見た目でギフトにもぴったりな「宝石石鹸」。実はおうちで簡単に手作りできちゃうって知ってましたか?
必要なものがすべてセットになったmonday moon(マンデイムーン)の「宝石石鹸キット・クリスタル」なら、届いてすぐに自分だけの宝石石鹸作りを楽しめます。私も自宅ではじめての宝石石鹸作りにチャレンジしてみました!
届いたのは、このままプレゼントにもできそうなキレイなボックス。この中に宝石石鹸作りに必要なアイテムが全て詰まっているとのこと。
中身を出してみると、材料と道具がこんなに入っていました!内容は、グリセリンソープ(クリア大1袋、ブルー・イエロー・シークレイ・ホワイト各小1袋)、透明コップ1個、紙コップ大1個、紙コップ小4個、マドラー2本、作り方の説明書です。
この他に、直径10cm程度のお椀、電子レンジ、包丁、まな板、スプーン、ラップなどを使用しますが、基本的に家にあるものなので特別な用意はいらないですね。
まずは紙コップへグリセリンソープを取り分け、電子レンジで10秒程度溶かします。
用意しておいた10cmほどのお椀に透明コップを斜めに立てかけ、そこに溶かしたソープを好きな順番で流し込んでいきます。
ソープを流し入れるタイミングや量によって、さまざまなデザインに仕上がっていくとのこと。付属の説明書には、作りたいイメージ別のデザインのコツも紹介されています。
最後はコップをまっすぐに戻して残りのソープを注ぎ、1時間ほどそのまま室温に置いて固めます。
1時間後、固まった石鹸をカップから取り出した状態です。
包丁やカッターなどで好きな形にカットすれば完成です!
色付きのソープを流し込むタイミングがちょっと早かった&量も多かったようで透明の部分はあまり残らず、想像していたよりも全体にやや濃いめの仕上がりです。でも、想定外の出来もまたキレイで面白いものですね!手順はとても簡単で一度作ってみればコツもわかるので、次はさらに思う通りのアレンジができそうです。
ちなみに同じセットで、こんな風に透明感の高いデザインにも仕上げられるみたいです。その都度違う偶然の仕上がりなので、何度も作る楽しみがありますね。新しい趣味になるかも!
先ほどクリスタルの形を作るためにカットした石鹸のかけらも、再び溶かして固めることでまた新しい石鹸にすることができます。
削ったものだけで、さらにこんなにいっぱい石鹸が作れました。
1個のセットでたっぷり作れるので、おすそわけもできちゃいますね。泡立ちもバッチリですし、石鹸に使用している色素は全て天然由来のものなのでお肌にも優しそうです。
今回私が使用したのはブルー系の涼しげな色合わせの「宝石石鹸キット・クリスタル」でしたが、全7色のカラフルなグリセリンソープ・チップとクリアのグリセリンソープベースが入った「宝石石鹸キット・ベーシック」というセットも販売されています。
自分で色合わせを考えて作りたい人はこちらがおすすめ。7色あると、こんなにも表情の異なる宝石石鹸がつくれちゃうんですよ。宝石石鹸、奥深いです…!
ちょっとした加減でも全く違うものができるので、お友達や家族で一緒に作ってみるのもきっと楽しいと思います。はじめてでも簡単楽々なマンデイムーンの宝石石鹸キット、ぜひお試しあれ♪
「宝石石鹸キット・クリスタル」
・価格(税別):1,480円
「宝石石鹸キット・ベーシック」
・価格(税別):1,200円