2017. Feb. 9
前回は2回にわたって、住宅ローンの借り入れ可能額が簡単に試算できる新サービス「モゲスコア」について勉強し、実際に試したレポートをお届けしてきました。
後編では、モゲスコアを活用し、マイホーム購入をもっと便利にする活用方法をご紹介していきます!
今回ご紹介した「モゲスコア」は、サイトで年齢や年収といった自分のデータを入力することで、住宅ローンの借り入れ可能額や金利が予想できるというウェブサービスです。
現在は運営会社であるMFSの公式サイトからモゲスコアを入力しますが、2017年3月からは、もっと便利に活用できるとのこと。
そのひとつが、不動産情報サイトでモゲスコアを算出したり、実店舗でアドバイスを受けたりできるというものです。
不動産物件を数多く扱う住宅情報サイトは、物件を探す際に度々お世話になっています。今後は、そんな住宅情報サイトのひとつ「HOME’S(ホームズ)」で、モゲスコアを使った「リアルタイム住宅ローン審査」のサービスが開始されるそうです。つまり、HOME’Sのサイト上でローンの審査をし、その資産内で購入できる物件を探せるというわけです。いちいち不動産会社の担当と相談することなく、自分で購入計画が即立てられるため、時間の無駄もありません。
また、新宿にある実店舗「HOME’S 住まいの窓口」で、住宅ローンのセミナーなどのイベントも今後開催されるとのこと。住宅ローンは金利のシステムや資金計画など、色々と考えたり調べたりすることが多いですよね。お金のことをもっともっと知るためにも、こうしたイベントで勉強して知識をもっておくことで、後々の役に立ちそうです。
その他にも、リノベーション工事から物件探しまでできるリノベーション専門サイト「SMA-RENO (スマリノ) 」でも、今後はモゲスコアを活用したサービスが始まるそう。見ているだけでも楽しいおしゃれなリノベーション物件を探すのと同時に、資金計画を立てるという一貫したサービスが利用できるようになります。店舗では、「SMA-RENO (スマリノ) 」のリノべ物件コンサルトと、モゲスコアの住宅ローンコンサルタント、2人の専門家から一度にアドバイスを受けられるとのこと。
こちらのサービスは、2017年3月から予定しているそうなので、リノベーション物件を検討している方は、ぜひチェックしてみてください!
モゲスコアを運営しているMFSは、もともと住宅ローンの借り換えをアドバイスしてくれる「モゲチェック」というサービスを行っています。返済が始まったあと、借り換えをしたいと思った際、借り換えのメリット額や金利リスクを簡単に確認できるアプリです。
また、新宿と銀座にあるリアル店舗「モゲチェック・プラザ」では、住宅ローンに精通しているモーゲージスペシャリスト(住宅ローンコンサルタント)に詳しく相談することができます。
モゲスコアでは10の項目だけで診断するため、どうしてもそのスコア算出には限界があります。他の負債がある、購入物件の内容、就業/雇形態といった要素によって、借り入れ可能額は変わってきます。
そのため、モゲチェック・プラザに行き、自分の個人信用情報を確認することで、詳細な結果を出し、分析とコンサルティングが受けられるというわけです。遠方のユーザーとはテレビ電話で会話できるサービスもあるので、店舗まで行けない人にもおすすめです。
人生におけるもっとも大きなイベントである、「マイホーム購入」。
後悔のないよう、ネットやアプリなど便利なサービスを駆使して、ベストな家探しをしてみましょう!