2016. Aug. 22
「Moff Band(モフバンド)」というアイテムを知っていますか?
写真のように時計のような小さなバンド。これを子供が腕につけるだけで、DJにも、ギタリストにも、魔法使いにもなれてしまう夢のような商品なのです。
実は私も最近購入して、息子が大ハマリ。今日はこの「Moff Band(モフバンド)」の利用体験記をお届けします!
アメリカで最大手の子供向け教育メディアブランドの「PBS KIDS」とコラボした商品です。
この小さなバンドが、スマホアプリと連動して、付けた人の動きや音に合わせて遊ぶことができるのだとか。何だかちょっと近未来な商品ですよね。
楽しむために必要な事前準備も簡単
[1.] バンドを購入します(1分)
購入方法はMoff公式サイトから購入できます。意外と安いのは嬉しい誤算!
[2.] アプリをダウンロードします(1分)
[3.] 購入したバンドに電池を装着(5分)
これだけで楽しむ準備は完了です!
最初は、バンドとiPadを連動させます。
ピタっと手首に巻き付いてくれるので激しく動いても取れたりする心配はなさそう。
連動すると画面でお知らせしてくれるので子どもでも設定が簡単にできそうです。
Moff Band(モフバンド) が届いて箱から取り出す前から『これ!これ!これ!』と指さし興味津々!すぐにiPhoneでアプリを見せていましたが私の携帯が使われて困るのですぐさまiPadで設定をしました。
連動が終わったら、何で遊ぶかを選択します。今回は、音楽やダンスが大好きな息子にドラムやギターボタンを選びました。他に花火、動物、電車の音などもあります。息子は動物が大好きで、楽しそうにバンドを振り回し犬やライオンなどの鳴き声を真似ていました!
さて、ここからは実際に使ってみた感想をまとめてみます。
様々な物を手に取り、ニコニコしながら身体を動かす息子を見てほほえましくなります。最初はとても不思議そうにバンドをはずそうとしたり、手に取るものが発する音にビックリしていましたが、連動させた端末から音が発されると分かると、バンドと端末両方をフリフリし、楽しみ方を覚えたようで、今はバンドを離してくれません(笑)
バンドを振ることで音がでるので動けば動くほど音はなり続けますが止まれば音はならないです。発想力がかなり養われる気がします。何かを想像してこの音ボタンを使ってどんな遊びができるかは自分次第です。考えすぎず感覚的に遊べるのも、シンプルでとても良いと思いました。
外遊びができない日も、室内で身体を動かして遊ぶことができるので、子供にとってすごく良い体力作りになる気がします。またお友達とお揃いで購入するとゲームやエアースポーツなどもできるので、想像力や発想力も膨らみそうと感じました。
2歳くらいからの子どもから遊べるバンドの、金属やプラスチックの部分をシリコン樹脂でおおったデザインなのでアレルギーの心配も払拭されるのは嬉しいところです。
今も続々と増えているのですが、これから先も利用できるアプリがどんどん増えていく予定らしく、これなら買ってからも子供も飽きずに遊んでくれそうでした。普通のおもちゃだと、息子はすぐに飽きてしまうのですが、最新の遊びが常に更新されるのはとても新鮮でした。これがおもちゃの未来なのだなあ!と実感しました。ちなみに、2歳の息子でもiPhoneを使って自分ひとりで遊んでいましたので、遊んでいる間に料理もできそうでした。
実は、サービスを使う前にMoff Band(モフバンド)をつけた子が夢中になって遊んでいる映像を見たのですが、実際に試してみて、本当にそうなるのだなあと感心しきりでした。Moff Band(モフバンド)は「全力で遊びながら、自分で考えて、学ぶことができる」ちょっと未来な素敵な商品でした!