2016. Dec. 23
前回は、おしゃれを賢く楽しめるアプリ「minimo(ミニモ)」を、実際に使ってヘアサロンを予約してみました。
今回は、実際に店舗へ行って体験した様子をお伝えします!
minimoでは予約が完了すると、担当のスタイリストさんとメッセージのやり取りが可能になります。今回私がお願いした「HONEY」表参道店のスタイリスト・徳永梨瑛子さんは、事前にメニューの説明や駅からのお店への行き方を丁寧にメッセージしてくださいました。初めてでも、事前にコミュニケーションが取れるので、不安に感じていることを直接伝えれば、優しく対応してくれます。
もしも、予約をキャンセルしたり、時間を変更してほしい場合にも連絡できますし、施術にかかる時間やスタイリングの希望を伝えることができるので、施術までがぐっとスムーズになりました。
カットモデルと聞くと、「希望のスタイルにならないんじゃないか」「ヘアカラーは、しっかりムラなく仕上げてくれるんだろうか…」と不安に感じる人もいるかもしれません。でも、そこは心配しないで! しっかりとした技術を取得していますし、必ず仕上がりが満足いくかきちんと確認してくれるので、カットモデルだからといって雑な施術を受けることはありません。
今回は、表参道にある美容室サロン「HONEY」のスタイリスト・徳永梨瑛子さんにカットとカラーをしていただきながら、minimoについて色々お話をお伺いしました。
1年ほど前からスタイリストデビューに向けて、カットモデルを募集するのに活用したことをきっかけに、minimoを使い始めたという徳永さん。スタイリストデビューした今でも、毎月オリジナルのメニューをminimoで発信しているのだそう。
他の美容系アプリやサービスと違って、サロンではなく、スタイリスト自身でメニューを作ることができるので、トレンドカラーのメニューを考え、どんなメニューならお客様が喜んでくれるだろうと分析しながら自分のページを更新していくことがminimoの魅力の1つなのだとか。
情報を発信するサロンのスタッフは、季節や流行を意識したメニューをタイムリーに配信しているので、ユーザーは常にトレンドを捉えたメニューをリーズナブルな値段で楽しむことができます。
さらに、minimoを活用していくうえで工夫していることをうかがうと
「なるべく頻繁に更新するようにしています。予約のスケジュールやメニューなど、タイムリーなページにしておくことでトレンドへの意識が高いお客様の目に留まる確率が高まるので」とのこと。
サロンスタッフの方たちは、空き時間にminimoのマイページを更新したり、予約メッセージのやりとりをしたりとminimoをどんどん活用しているよう。徳永さん自身も、スタイリストデビュー前にカットモデルを募った経験から、後輩にもminimoを薦めているんだとか。
空き時間にメッセージの対応を個別にしっかりしてくれるので、事前に「こんなスタイルはできますか?」「実は、髪の長さは変えずに雰囲気を変えたいんです」などカウンセリングに対応してくれるのです。気に入ったスタッフに出会えたら、お気に入り機能を使うことでいつでもスタッフさんと直接やり取りも可能になりますよ。
「例えば、事前にご自身の髪の長さがわかる写真や、やってみたい髪型の画像をお送りいただけると当日の施術がかなりスムーズになります。また、施術内容がはっきり分かれば、施術時間を具体的に伝えることができるので、忙しい方は前後の予定を調整しやすくなると思います。気軽にメッセージで聞いてみるのがオススメです」と徳永さん。
徳永さんは、毎月季節に合わせたメニューを提案していているそう。来年もトレンドに合わせたお得なメニューをどんどんページに更新していくようなので、ぜひチェックしてみてくださいね!
「HONEY」
営業時間:平日11:00~22:00/土日10:00~20:00
住所:東京都渋谷区神宮前3-6-4ピュア表参道1階
アクセス:表参道駅A5出口徒歩7分
いつだってキレイでいたいけど、お金は賢く使いたいのが女心。そんなスマート女子の強い味方、美容サロン予約アプリの「minimo」。現在、全国のビューティサロンスタッフがどんどん登録中なので、自分好みのビューティスタッフに出会える予感大です。
固定のサロンが見つからない、急にサロン予約が必要になった時、週末のデートに向けて気合を入れたい時に、ぜひ活用してみてください。