2016. Jul. 21
こんにちわ、体験者のすだです。
前回、フリーマーケット感覚のお買い物ができるアプリ「メルカリ」での出品体験をご紹介しましたが、今回は購入体験をご紹介したいと思います。普通のお買い物やオークションサイトではなかなかできない「価格交渉」に挑戦してみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
日本最大のフリマアプリ「メルカリ」は基本利用料無料です。購入するときにも、購入代金のみで手数料はかかりません(決済時にコンビニ/ATM/キャリア決済を選ぶと手数料が必要)。
新品よりお得なのはもちろん、オークションサイトより安い価格で手にはいることもあるので、掘り出し物を探すようにワクワクしてしまいます。今回は何枚あっても大助かり、子どもの夏物Tシャツを購入しようと思います。
「子ども」「140(サイズ)」などで検索をかけて探し、欲しい商品が決まりました。ここで「端数分、安くならないかな」という思いがよぎります(かなりがんばってくれているなという金額のときは、すんなり購入します)。そのため、価格交渉にはいります。
「もう少し安くなりませんか?」というお願いは、購入前にコメント欄に書き込むことで可能です。出品者さんへのあいさつ、購入を考えていること、もう少し安くしてほしい旨を伝えます(このコメントは他のユーザーも見ることができるようです)。
すると出品者さんが返事をくれます。今回は出品者さんのご厚意により、お安くしてもらうことができました(「値下げできない」という返事だった場合には、それでも購入するのか諦めるのかをしっかり伝えると、より親切かもしれません!)。
お互いの合意を得ることができたら、出品者さんが金額変更をしてくれるので、希望の金額になったことを確認して購入へと進みます。
出品者さんは値下げのお願いに応じ、金額変更するときに出品商品のタイトルも購入者専用に変更してくれる人がほとんどです。
「ちょこみんと様専用」というタイトルになっています。こうすることで、やりとりしている間に他の人が商品購入するのを防ぐことができます。
購入ボタンを押すと、決済の手続きにはいります。
支払いはコンビニ・ATM・キャリア決済にした場合、決済手数料100円がかかりますが、クレジットカード、売上金、ポイントによる購入は手数料が一切かかりません。今回は売上金があるのでそちらを使うことに。
購入すると出品者さんから「購入、ありがとうございます。発送したらまた連絡しますね」という内容のコメントをいただきました。購入の手続きと並行して、私も「安くしていただき、ありがとうございます。楽しみに待っています」などのコメントを返信しておきます。
その後、出品者さんが商品を発送したという通知がはいり、商品到着を待ちます。数日後、商品が届きました!
商品が到着したら受取評価をおこない、出品者さんを評価します。
以上で購入体験は終了です。
メルカリデビューは出品ではなく、購入からスタートしたほうがスムーズかもしれません。何度か購入してみて、アプリの使い方や雰囲気が分かるようになってから出品すると、どんな商品なら売れるのか(自分が購入したいと思えるか)が分かるようになってきそうだなと感じました。
また躊躇しがちな価格交渉も、メルカリなら言い出しやすい雰囲気があります。ライトな感覚でやりとりできるのが、メルカリの魅力のひとつと言えそうです。
ただ、この金額なら購入するといったのに購入しない、コメントをもらったのに返事をしない、といった行為は悲しいものがあります。どちらの立場にたっても「気持ちいい」と思える、誠意ある対応を心がけるようにしましょう。
欲しいものを安く、気軽に買い物できるメルカリ。これからも愛用していくつもりです!
メルカリの使い方をもっと知りたい人はこちらの記事がおすすめです!
『メルカリ初心者でも売れるコツとは?登録から出品・配送まで使い方まとめてみた』