2018. Jun. 21
日本に1万点以上も存在するといわれているシャンプー。毎日使う大事なものですが、みなさんは普段どんな基準で選んでいますか?
髪質やくせは人それぞれで、皮膚に直接つけるものなのに、選び方って習わないですよね。自分にあったシャンプーが分からず、なんとなく香りや価格で選んでいる方も多いと思います。
私もその一人で、これまで特にこだわりはありませんでしたが、自分の髪に合ったシャンプーが作成できるサービスができたと聞いて早速注文してみました。
7つの質問に答えるだけで、100以上の処方から自分の髪質や悩みに合わせたシャンプーを作成してくれるMEDULLA(メデュラ)。
髪の芯に当たる部分を指し、表面だけではなく「芯から髪を美しく」というコンセプトで作られているようです。
洋服や食べ物を自分好みに選ぶように、シャンプーもひとりひとりに合わせたものを使っていくのは良さそうですよね。
あるようでなかったパーソナライズシャンプー。自分用にカスタマイズして、1週間使ってみることにしました!
まずは、自分の髪質に合わせたシャンプーを作っていきます。スマホやPCから7つの質問に答えるだけ。
店頭に行かずともネットからできるので楽ちんです。
「髪の長さ」「くせのレベル」「自分のなりたい髪の質」など自分の髪の条件にあったものにポンポンとチェックをしていきます。相談しにくい乾燥、かゆみやべたつきなどの「頭皮の状態」の悩みも入れることができます。診断画面のデザインもおしゃれなので、見ているだけでワクワクします。
最後に自分の気分を選ぶところで、シャンプーの香りと色が決まっていきます。直感で選んで行きました。
全ての項目に答えると、診断は完了! 30秒くらいで終わりました。自然由来エキスの種類やノンシリコンかどうかなど、診断結果でシャンプーの全成分も見ることができるので、安心感もありました。カスタマイズされたシャンプーは、ラボで一本一本ブレンドされるそうです。
支払いはクレジットカードかGMO後払いのどちらかが可能で、2ヶ月ごとの定期購入です。2ヶ月ごとに見直すことで、より自分の髪質にあったシャンプーに近づけていけるのも魅力的です。
商品を頼んでから5日後、おうちにMEDULLAが届きました!人生初の自分専用シャンプーとの対面にわくわく!
BOX自体がとってもかわいくて、この時点でシャンプーのいい香りがただよってきました。ついにシャンプーと対面します。BOXをパカッとオープン!
か、かわいすぎる…!思わずインスタにあげたくなるような、おしゃれでシンプルなシャンプーボトル。
中に入っているものは「シャンプーとコンディショナー」「処方箋」「MEDULLAの説明書」の3点。同封されている説明書もぬかりなくおしゃれなデザインです。
シャンプーにはネームタグがついており、私が注文するときに登録したニックネームが入れてあります。自分のために特別に作られた感じがとっても嬉しくなります。
処方箋カードを開くと、診断で入れたチェックした項目を改めて確認することができます。「元気、好奇心」というテーマを選んだ私にぴったりな黄色のカラーとお花の写真がこれまたかわいいんです。
シャンプーボトルやBOXのデザインのかわいいさはもちろん、私のために作られたと感じさせてくれる「ネームタグ」や「処方箋」がさらにワクワクした体験をくれました。
届いたその日の夜から早速マイシャンプーを使ってみることに。
かわいいパッケージだとお風呂タイムもさらに楽しくなりますよね。私が頼んだSUNの匂いはオレンジブロッサムの香り。
香りも強すぎず、さわやかな入浴剤のような香り。偶然ではありますが、まさにこんな香りを求めていた!と思うほど自分の好みにぴったりでした。
ボトルの色が黄色だと思っていたのですが、シャンプーやトリートメント自体の色自体が黄色でした。
洗い方などは、MEDULLEの説明書に書いてある通りにつかってみます。シャンプーをつける前に30秒以上の予洗い。
また髪のくせを抑えたいため、トリートメントは根元までつけて5分以上放置をしていきます。
いつもは洗い方などを気にせず髪を洗っている私ですが、不思議と丁寧にシャンプーをしたくなりました。
髪を洗うときも、乾かすときも丁寧にするようになったからなのか、以前より髪がまとまりやすくなった気がします。
気になる値段は、2か月分のボリュームで¥7,344(税込)+送料とちょっと高いかな?と感じますが自分のためだけに作られた特別感から、以前より髪を気にかけるようになりました。自分専用の好きな香りでシャワー時間もハッピーになりますよ。