2018. Jun. 26
MAMORIOをはじめとする紛失防止デバイスはチェーンやキーホルダーが必要なことがほとんど。
今回使ってみるMAMORIOの新しく発売されたアイテムはなんと、シール型。その名もMAMORIO FUDA(フューダ)」デバイスを簡単に貼って設置することができるんです。今回は実際にMAMORIO FUDAをいろいろな素材の大切なものに着けてみました!
さっそくMAMORIO FUDA使ってみます!
一口サイズのスクエアチョコのようなサイズ感。表面は塩化ビニルでできていて、少しぷにっとした触り心地です。
台紙からはがしてみると……裏面はペタッとしたシール。幼いころ集めた「ぷくぷくシール」のようでした!
台紙からはがし、スマホアプリと接続すればすぐに使えます。
スマホアプリとの使い方、仕組みや機能は従来のMAMORIOと同じです。
ちなみに、従来のMAMORIOと比べてみると……サイズ・厚みもほとんど同じ。
MAMORIO FUDA自体にリチウム電池が組み込まれていて約1年間利用できます。(※環境により短い場合あり)カラーは現在ブラックとホワイトの2色展開です。(2018年6月現在)
MAMORIO FUDAの特徴をまとめると……
1.どこに貼ってもかわいい!
2.さまざまな材質にペタッとすぐ貼れる&取れない
3.薄いので貼っても気にならない
アイテムを選ばずに貼れるのがとっても便利です。それでは、詳しくレポートします!
ピンクゴールドの色味がお気に入りのiPadにぺたっと貼ってみました。
シンプルなデザインなので、邪魔にならずむしろステッカー気分でかわいい!
ストラップやカバーをつけていないので、従来のMAMORIOだと着けられなかったアイテムにも簡単に貼ることができました!
簡単に貼れるシールですが、しっかり粘着力があるので下にしても落ちません。
カバンの中にそのまま入れると、他のものと擦れて取れてしまう心配があるので、使用時には工夫が必要そうです。
iPadやPCなどのつるっとした素材だけでなく、パスポートやノートなどの紙にもしっかり貼り付けられました!
通帳や大事な書類を持ち運ぶ時に「お守りのお札(MAMORIO FUDA)」として貼るというのも、新しい習慣になりそうです。
大事なほぼ日手帳の布にもこの通りMAMORIO FUDAをぺたり。
布製品に貼れるのは衝撃でした!この通り、落ちません。
はがしても、跡など残りませんでした。
内側のレザーにも貼れたので、手帳やお財布などに忍ばせておくのにもぴったりです。
薄いので、貼っていても気にならないのも、嬉しいポイント。
ビニル素材のカードケースの蓋の裏側にぺたりと貼って閉じてみると……
全く違和感がありません。こんな風に内側につけておけば、仮にMAMORIO FUDAがはがれてしまっても安心です。
キーホルダータイプのものよりも、もっと簡単に着けられるMAMORIO FUDA。
小さいからこそ、失くしてしまって慌てるUSBメモリにもMAMORIO FUDAを着けて管理できます!
うっかり置き忘れてしまうモバイルバッテリーにもこの通り。
ブラックonブラックだと視覚的にも目立たちません。
日々の手荷物はもちろん、一時的に持ち運ぶものなくしたくないものにMAMORIO FUDAをペタッとしておけば、安心だなと思いました!
バックや傘などキーホルダータイプのものがつけやすい時場合には、従来のMAMORIOタグを、ノート、手帳やタブレット端末などにはMAMORIO FUDAをぺたりと使い分けて、忘れもの・失くしもの・探しものない暮らしを手に入れましょう!