2019. Aug. 19
いまスマホやパソコンなどでこの記事を読んでいるみなさん、姿勢は崩れていませんか?私はパソコンの前で仕事をする時間が長いのですが、気がつくと猫背になっているせいか肩こりや腰痛に悩まされる日々でした。けれど、あるグッズをお迎えしたことでそんな悪習慣が改善しそうなんです。
こちらがそのグッズ、「姿勢クッション MAMO」(以下「MAMO」)。優しいピンク色のボディと脱力系の(無)表情になんとも癒やされます。
素材はとってもなめらかで、肌に馴染むフワフワ&しっとりした感触。つい撫でたくなるさわり心地です。
また本体に適度な硬さがあるのも特徴。身体の中に芯が内蔵されていて、大人が寄りかかってもつぶれることなくサポートしてくれるのだそう。
使い方はとっても単純。デスクに座るとき、MAMOを抱っこするように膝の上に乗せて、身体の前に挟むだけです。
ビフォー・アフターを画像で比較。こんなふうにパソコンの前で猫背になることがよくあるのですが…。
MAMOを間に挟むと、姿勢がよくなりました!
身体とデスクの間に適度な距離ができることで、上半身が前のめりになることを防いで正しい姿勢をキープしてくれるんです。
実際に使ってみると、MAMOが優しく上半身を支えてくれて、スッと背筋が伸びる感じ。時間がたつと無意識のうちに身体が前に倒れ込んでいましたが、MAMOがあることで「あ、姿勢が崩れてる」と気づくこともできました。
加えて、お腹がほんのり温かいのも意外な利点。冷えが気になる生理中に使うのも気持ちよさそうです。
MAMOの長い腕をデスクの上に置き、その上に腕を乗せればアームレストにもなります。
これが思っていた以上に効果を発揮。キーボードを打つ手をちょうどよく支えてくれて、肩に力が入るのを抑えてくれました。
椅子の背もたれと背中の間に挟むのもオススメ!適度な弾力があるので腰を柔らかく包んで、椅子の座り心地がアップ。姿勢もしゃっきりします。
スマホを見ているとだんだん首が前に倒れてくる…なんて人も多いのでは?最近話題になっている、スマホのやり過ぎによるストレートネックも気になるところ。
そんなときはスマホを見つつMAMOを抱っこするだけで、首が下を向くのを防止くれますよ。
そしてぜひお伝えしたいのが、MAMOの癒やし効果。モチモチした手触りとなめらかな質感がクセになり、パソコン作業の合間や考え事をしているときにもつい手が伸びてしまいます。
思い切りギュッと抱きしめるとリラックス効果は倍増。腕が長いから抱っこしやすく、ホールド感も抜群でした。
思った以上に癒やされた「姿勢クッション MAMO」。姿勢が伸びるというメリットも確かにありますが、なによりも、ストレスがたまりがちな仕事中にリラックスできるというのは嬉しい効果でした。願わくは、オフィスでもさり気なく使えるようなカラー展開が増えるとなお良いですね。
自分へのご褒美にも、仕事をがんばる同僚へのプレゼントにもおすすめ。「姿勢クッション MAMO」、あなたのオフィスにもひとついかがですか?