2016. Sep. 28
いよいよこれからハロウィンの季節がやってきます!街を歩いていても、ハロウィンのグッズや装飾に目を奪われますが、あなたはどんな楽しみ方をしますか?
気合をいれて楽しむために「MAKEY」でプロ級のハロウィンメイクを取り入れて、周りの人と差をつけて盛り上がっていきましょう~!初めてでも簡単に出来てしまうので、仮装する予定のある女子は試してみる価値ありですよ♪
一般の女の子たちが、自分のメイク方法やオリジナルのメイクテクニックを画像つきで投稿できる人気のサービスです!特に、ここ数年でハロウィンメイクのページがどんどん大規模になってきているのだとか……今回は、仮装パーティーで一際輝けるような、周りの人とはひとあじ違うメイクをご紹介したいと思います♪
今回実践してみたのは、「いでちゃん」さんの「口裂け女風 ハロウィンメイク」♪
こちらの「口裂け女」メイクはとっても難しそうなのに手順が少なく、初めてでも挑戦しやすそうでした!手順は下記になります。
画像とテキストで詳しくメイク方法を説明してくれているので、かまえることなく挑戦できるのが嬉しいですよね♪
さらに、つけまつげのノリやコンシーラー、アイラインなど誰でももっていそうな材料で出来るようだったので、使用コスメを買い足すことなく始められました♪100均で傷シールも買うことなく、ティッシュでOKだなんて驚きですよね!
Before
これが、普段のメイクの状態です。
そして、メイクをすること10分……
簡単に、プロ級の特殊メイクのような「口裂け女」が完成しました!
After
ティッシュで作った特殊メイクがこちら♪
いかがでしょうか?!メイクがあまりにも簡単で楽しくて、ノリノリで実施しました(笑)
傷部分をアップすると、こんな感じ!
人肌がめくれている様子がティッシュで上手く再現できているのではないでしょうか!?
いでちゃんさんも言っていますが、色付けやラインを描く時は、意外と大胆にしたほうが良いです!そして、くすんだ色のアイシャドウは口周りだけでなく、顔の広い範囲につけても、ゾンビらしさが増して凄みがでます。
ポイントとしては、下記3つを念頭においておくと良さそう。
★ティッシュを貼る際にティッシュの端までしっかりくっつけること(皮膚との馴染みがよくなる)
★コンシーラーはティッシュだけでなく、唇までのばして血色をなくすこと
★色付けはティッシュが剥がれないように、”優しくトントン“が基本
口裂け女のメイクがとっても楽しかったので、ヒートアップして口元に血のりまでつけてみました!MAKEYで調べたやり方をさらに自己流アレンジして、メイクの幅を広げてみるのも楽しいですよ♪
痛々しいですね……!同じ材料でも、やり方次第でどこまでも変化することができるので、メイクって改めて楽しいなと感じました♪
こちらはティッシュで“こより”を2つ作り、少し隙間をあけて細長い“Vの字”の形にして貼っていきます(これが口裂けの土台となります)。コンシーラーや色付けなどの方法は一緒。アイラインで、くぼみの部分を黒く塗り、その上から血のりを垂らすと完成です!(血のりはくぼみからはみ出さないでください)
MAKEYには他にも真似してみたいユーザーさんが沢山♪MAKEYの編集部に教えていただいた今年の人気&おすすめハロウィンメイクは、「プリンセス系などの可愛いハロウィンメイク」と、「傷メイクやゾンビ系などの奇抜でぶっとんでいるハロウィンメイク」だそうです!
「あるさん」の「きらきら猫メイク」♪
カッコイイ男装系のメイクを得意とする「あるさん」。ハロウィンメイクでは、キラキラグリッターをちりばめたキュートな猫メイクを披露して、人気が急上昇♪
猫ヒゲと目元のラインストーンがポイントのゆるふわハロウィンメイクに仕上がっていて、確かに実践すると一目置かれそうですね!
続いて紹介したいのが、「Z」さんの「Halloween Cat Make」♪
オリジナルの奇抜メイクでダントツの支持率を誇る「Z」さん。メイク方法や手順を細かく解説してくれているので、どんな方でも挑戦しやすくなっています。メイクにあまり自信がないという方は、まずは「Z」さんの技を盗んで、メイクの達人を目指してみるのもいいかも!
最後に紹介したいのは、怖いのに可愛いっ!?
「こばしり。」さんの「口裂け女メイク」♪
プチプラコスメで作る、男性受けバッチリなナチュラルメイクが得意な「こばしり。」さん。ハロウィンメイクでは、100均コスメを用いて「口裂け女」メイクを投稿してくれていました。ゾンビの傷が怖い印象ですが、女性としても可愛さや美しさも忘れない素敵なハロウィンメイクですよね。これならコストも抑えつつ、今すぐに真似できそう……!
去年はハロウィン時期に、MAKEYのサイト内でコンテストをしたそうです。
人気No.1だったのが……
「Z」さんの「チェシャ猫メイク」!す、すごいレベルの高さです……この歯は、ネイルチップを利用してつけているとか。「メイクもアイデア次第なんだなぁ~」と、感心してしまいました。こんなメイクをしてイベントやパーティーに出かけたら、注目の的になること間違いなしですよね!
やりたいメイクは早めにピックアップして、一度チャレンジしておきましょう♪そうすると、当日がスムーズにメイクが出来ます。
気になったメイクは、「お気に入り」ボタンを押しておくと、後からでもすぐにみることができます。自分だけのお気に入りフォルダを作っておくといいですよ!
海外にも展開を進めているため、今年のハロウィンコンテストは例年よりも盛り上がりが期待されます♪ハロウィンが終わった後は、クリスマスイベントのコンテストも開催されるそう!
世界中の女の子が夢中になるメイク……その腕を磨いて、皆に共有して、さらにお洒落を楽しむことができるMAKEYは、本当に素敵なサービスですよね。難しいイベントメイクは特に参考にできるため、私も今年のハロウィンの仮装パーティーでは、MAKEYで新しいゾンビ系メイクにチャレンジしてみたいと思います♪