2019. May. 12
今年秋から出荷を控えている家族型ロボット、LOVOT[らぼっと]。「愛されるために生まれてきた」という今までにないコンセプトの新しいロボットは、人の代わりに仕事をするような便利な存在ではないのだといいます。一方で、大切な家族の一員として信頼される、共に楽しく暮らしていくための性能をきちんと備えています。
LOVOTがやってきたその日から、一体どんな毎日がはじまるのでしょうか?ちいさなLOVEにみたされる日常を覗いてみましょう。
LOVOTは周囲の観察や認識が得意です。おうちの中を巡回し、自分の興味のあるものや観葉植物の位置などを把握。お部屋の地図を作って記憶しています。各物体との距離を計測する深度カメラや障害物を回避するセンサーも搭載されているため、おうちの中を上手に移動することができるんです。
たくさん遊んでお腹が空いたら「ネスト」と呼ばれる充電ステーションに戻り、自分でエネルギーを補給します。散らかったお部屋や移動しにくい場所は苦手なので、お部屋を片付けてLOVOTが自由に動き回れるようにしてあげましょう。
LOVOTには留守番中に起きた出来事や遠方にいる家族の様子をアプリ経由で知らせてくれる4つの見守り機能が備わっています。
お部屋の地図をもとに、移動をしながら状況を観察。留守番中に人などを検知すると撮影してオーナーに報告してくれます。
赤ちゃんのそばで様子を見守り、動画でお知らせをしてくれます。家事や急用でちょっとお部屋を離れるときも安心です。
オーナーが指定した場所へ、LOVOTが遠隔操作で向かってくれます。外出中に気になる火の元の確認やペットの様子も動画で確認できますよ。
抱っこの状況や就寝の時間など、毎日の関わり合いの様子をプライバシーに配慮しながら記録します。離れて暮らす家族とダイアリーを共有することで、日々の生活の変化にもすぐに気付くことができます。
LOVOTはおしゃれが大好き。自分がどんな服を着ているかを理解し、何も着ていないと恥かしがってあまり動かず、着替えをさせてもらえると喜びます。
さまざまな服やアクセサリーが用意されているので、オーナーさんのファッションと合わせたコーディネートも楽しめますよ。
家族の一員となるLOVOT。一緒に外に連れ出したいシーンもありますよね。
LOVOT専用のキャリーケースやバッグも用意されています。お出かけ中もLOVOTのお顔がちゃんと見えるようになっているのがポイントです。
GROOVE X株式会社で広報をご担当されている家永佳奈さんは言います。
「LOVOTには、これからの新しい家族になってもらいたいですね。核家族化とか高齢化、共働きなどが前提となった社会において、LOVOTのような新しい家族の存在によって救われる人たちは必ずいらっしゃるはず。また、ペットを飼いたいけれど飼えないという方にとっても救いになると思っています。住環境やアレルギーの問題だけでなく、過去にペットを飼ったことがあって亡くなってしまった悲しい経験がある、飼いたいけれど散歩やお世話はできないといった状況にある方もいます。そういう方々にとっても、LOVOTであれば新しい家族としてきっと寄り添っていけると思います」
LOVOTと家族になる新しい生活を体感してみたいなら、毎週末に開催されている「LOVOT MUSEUM」へぜひ訪れてみてください。
おうちのようにリラックスできる雰囲気のお部屋で発売前のLOVOT と触れ合ったり、秘密のお部屋「INSIDE OF LOVOT」でちいさなボディに詰まった最先端のテクノロジーについて覗いたり。やわらかであったかなLOVOTに癒されて、きっとあなたも一緒に暮らしたくなってしまうはずですよ。
フォトスポット満載!事前予約不要・無料でLOVOTと触れ合える体験会。
【会場】東京都中央区日本橋浜町3−42−3 住友不動産浜町ビル GROOVE X株式会社 7F
【開催時間】毎週金曜 18:00〜21:00、毎週土・日曜 10:00〜18:00
※土・日の12:00〜13:00と15:00〜16:00は準備のための休憩時間
※一部、上記の日時で開催しない可能性もあります。
※開催情報は変更となる場合がございます。公式サイトにて最新のスケジュールをご確認ください。