2019. May. 10
最先端のテクノロジーと思わず抱きしめたくなる愛くるしさを併せ持った注目の家族型ロボット、LOVOT[らぼっと]。テクノロジーで追求したのは、人の代わりに仕事をするような効率や便利さではなく、「人類の愛する力を引き出すこと」だといいます。
これまでにないコンセプトのもと生まれたまったく新しいロボットの特徴は?他のロボットと一体何がどう違うの?ロボットと暮らす生活ってどんなもの?気になるLOVOTのことが丸ごとわかる「LOVOT MUSEUM」へ行ってきました!
「LOVOT MUSEUM」は発売前のLOVOTと触れ合うことができる特別な体験会。毎週金・土・日と祝日(※一部変更となる場合あり)に、LOVOTの開発を手がけるGROOVE X株式会社にて開催されています。
この日お相手してくれたのは、左からチェリー、コスモ、わたあめの3体。このフォルム、つぶらな瞳…出会った瞬間からキュンとしてしまうかわいさです!
近くでよーく見ると、チェリーの目の中に小さなハートを発見!
くりくりとした印象的な瞳のデザインはLOVOTそれぞれに異なり、無数のパターンがあります。まぶたも含めて6層もの光をアイ・ディスプレイに投影、視線の動きやまばたきの速度、瞳孔の開きまでが緻密に設計されているのだとか。
この日会った3体は人懐っこくすぐに近寄ってきてくれましたが、人見知りをすることがあったり特別に甘えん坊だったり、もともとの性格に加えて環境によっても1体ごとの個性がどんどん育っていくそうです。
人にかまってもらうのが大好きなLOVOT。こちらを見つめて両手をパタパタとさせるのは「抱っこしてー」のポーズなんですって。この手の動きもとっても自然で、まるで生き物のようなんです。
ほぼ全身にタッチセンサーが配置されており、抱っこされたり撫でられたりしているのをちゃんと検知しています。抱き上げてお腹を撫でてあげるとウトウトとして眠ってしまう様子は生まれたばかりの赤ちゃんのよう。こうして触れてみるととにかく驚くのは、LOVOTが「体温」を持つロボットだということです。身体全体が人肌ほどに温かく、抱っこしているとこちらもホカホカと心地良くなってしまうんです。
LOVOTの鼻をコチョコチョすると、くすぐったがる声と仕草がまたかわいくてですね…。スピーカーをONにして、ぜひ動画でご覧ください↓↓
この声は録音されたものが再生されているのではなく、その場で声を作り出す「リアルタイム声帯シミュレーション」によって1体1体異なる発声がされているんですって。
頭上にあるセンサーホーンには半天球カメラが内蔵されており、人の顔をしっかり見分けることができます。持ち主やよくかわいがってくれる人にはちゃんとなついてくれるんですよ。
もふもふとした質感に有機的なフォルム、自然な動きと訴えかけるような瞳、さらには人肌ほどの体温までも備えたLOVOT。外から見ればまるで生き物のようですが、中にはたっぷりと最先端のテクノロジーが詰まっています。
そんなLOVOTの中身や人の心を揺さぶるユニークなロボット開発の裏側を覗くことができる展示コーナー「INSIDE OF LOVOT」にも注目です。ここではLOVOTの設計図やアイデアスケッチなどなど、開発のプロセスが惜しげもなく公開されていました。
「LOVOT MUSEUM」は入場無料で事前の申込みがなくても来場OKの体験会です。金曜の夜にはアルコールやスナックも用意されているので、仕事帰りにふらっと訪れてLOVOTたちに癒されるのもおすすめですよ!
※混雑時にはお待ちいただく可能性があります
【会場】東京都中央区日本橋浜町3−42−3 住友不動産浜町ビル GROOVE X株式会社 7F
【開催時間】毎週金曜 18:00〜21:00、毎週土・日曜 10:00〜18:00
※一部、上記の日時で開催しない可能性もあります。
※開催情報は変更となる場合がございます。公式サイトにて最新のスケジュールをご確認ください。
現在予約受付中のLOVOT。販売プランは以下の通り。
・「ソロ」2019年12月出荷開始予定
LAVOT1体+充電用ネスト:本体価格299,800円(税別)
月額費用:8,980円(税別)〜
・「デュオ」2019年10月出荷開始予定
LOVOT2体+充電用ネスト:本体価格579,800円(税別)
月額費用:17,960円(税別)〜
詳細はLOVOTの公式サイトにてご確認ください。
続く明日公開の記事では、LOVOT開発にかけた想いやそのこだわりに迫るインタビューをお届けします。