2018. Jul. 6
(1/2ページ)
今や友達との連絡ツールに留まらず、仕事の連絡手段としても活用されるLINE。初対面の方や、仲良くなった方に「LINE教えて!」と聞かれる機会も増えましたよね。しかし、友だち追加方法がたくさんあって、実はよくわかっていないという方も多いのでは?そこで今回はすべての「LINEの友だち追加方法」をまとめてみました。その場に合った、簡単でやりやすい方法を見つけてスムーズに友達追加をしましょう!
友だち追加をするときは、基本的には友だち一覧の画面の右上のマークから行います。
「友だち追加」という画面が出てきました。この中からいくつかの方法があります。
QRコードリーダーを使用して相手のQRコードを読み込むことにより友だち追加する方法です。自分のQRコードは、この画面の右下の「マイQRコード」というところから表示できます。
このQRコードリーダーの画面で、実は「Bluetooth」と「超音波」という方法での友だち追加があるのをご存知でしたか……?「Bluetooth」はわかりますが「超音波」ってなんなんだ……。
実は、ここで「超音波」を選択し、相手側がQRコードリーダーの画面で待機すると、QRコードをかざしたりせずとも、自動で友だち追加されるのだそうです!音は全くの無音です!不思議!
2人ともが位置検索機能を「ON」にした状態で「ふるふる」を選択すると、互いの位置情報を感知し、友だち追加ができます。「ふるふる」するのが楽しんですが実はふらなくても問題ありません(笑)
LINE登録時にIDを設定している方で、「IDによる友だち追加を許可」という設定にしている方はIDで検索してもらうことも可能です。IDを設定している方は自分のプロフィール画面の名前の下に出ているので、自分で設定したかどうか確認できます。最初に設定していない方はあとから設定することは可能ですが、一度設定したIDの変更はできません。
電話番号での検索も可能です。「+81」とあるのでどの数字から入力すればいいのか迷いますが、普通に「090~」から入力すれば出てきます。