2018. Jan. 13
毎日使うLINE。よく連絡を取る友達がトーク一覧の上部にまとまっていたら便利だと思いませんか?その設定、もちろんできます!
今回はとっても便利なLINEの「ピン留め(アナウンス)機能」について解説します。
LINEのトークを右にスライドさせると出てくる、青いピンのマーク。これが「ピン留め」です。
「よく連絡を取る友達なのに、ちょっと目を離すと企業アカウントに埋もれちゃう!」「家族や親友のトークがもっと見つけやすくならないかな?」そんな小さなイライラを解消してくれるのがピン留め機能。
「ピン留め」した人やグループはトーク一覧の上部に固定されるので、よく連絡を取る人をピン留めしておくと便利です。
設定方法は、上部に固定しておきたいトークを①右にスライドさせ、②出てきたピンのマークをタップするだけ!
これでトークが上部に固定され、見つけやすくなりました!企業アカウントに埋もれてしまうこともありません!
ピン留めを解除する時も同様に、①トークを右にスライドさせ、②出てきた斜めのラインが入ったピンのマークをタップしましょう。
LINEの便利な機能、並び替え。LINE上部の「トーク」をタップすると受信時間などで順番が入れ替わるのですが、並び順を変えても「ピン留め」したトークは常に上部に固定されます。
複数の「ピン留め」トークがある場合、並び替え機能を使うと、ピン留めしたトークの中で「受信時間」「未読メッセージ」「お気に入り順」の並び替えが行われます。ピン留めされていないトークはさらにその下に並ぶので、たくさんピン留めしてもトークが迷子になることはありません!
LINEの「ピン留め」機能、知っていましたか?ピン留めの設定や解除はもちろん相手に通知されないので、どんどんピン留めしてOK!本当に便利なので、ぜひ試してみてくださいね。