2017. Oct. 15
友人や恋人と約束をしていたのに、LINEの量が多くてトークをさかのぼれない…でも、また聞くのも申し訳ない…そんなことありませんか?
他にも連絡先や大事な情報があって、大量のトークの中から必要なことをサッと抜き出したい時が誰にでもあると思います。
そんな時に便利なのが「トークの検索機能」です!キーワードを検索することによって、過去のトーク履歴から必要な情報を探し出すことができます。
検索機能を利用するには、LINEアプリのバージョンアップが必要なので、アップデートしていない方はアップデートして活用してみてください!
トーク画面の右上の虫メガネマークをタップし、「友だちやメッセージの検索」に検索したいキーワードを入れると検索ができます!
例えば、友だちと「ランチ」に行く約束をしていて、待ち合わせ時間を確認したいときはキーワードに「ランチ」と入力すると個人チャット、グループ限らずメッセージに「ランチ」の文字が入っているトークが一覧になって表示されます。ランチョンマットの話をしていた場合でも「ランチ」が入っているので、検索されてしまいます(笑)
キーワードはハイライト表示されるので、すぐに必要な会話を見つけることができます!
トーク画面に送られてきた画像をいちいちスクロールして見つけるのってとても大変ですよね!
そんなときに便利なのが「過去の画像を検索する方法」です!
1.検索したいトーク画面を開き、Vマークをタップします。出てきたメニューの「写真」をタップします。
2.出てきた画像一覧の中から、探したい画像を見つけます。
写真の一覧は表示されますが、一定期間を過ぎるとデータが削除され保存できなくなるので、必要な画像は早めにダウンロードすることをオススメします!