2016. Aug. 5
こんにちは体験者の田中です。
皆さんは、今流行りの「料理レシピ動画」というものをご存知ですか?料理レシピ動画とは、スマートフォンでの再生を前提として、美味しそうな料理とその作り方を紹介している動画のことを言います。
今回は、そんな料理レシピ動画をスマートフォンの専用アプリでチェックできる『KURASHIRU(クラシル)』というアプリがあると聞いたので使って試してみました。
『KURASHIRU』はiOS、Androidどちらでもダウンロード可能です。アプリを開くと、早速トップページに料理レシピ動画が一覧で並んでいるのが分かります。ダウンロードしてからツータップで直ぐに動画を再生できます。
シンプルなデザインで分かりやすく操作に迷わない印象です。
またカテゴリも「お肉」や「お魚」など、シンプルでわかりやすい単語が並んでいます。
またKURASHIRUでは「KURASHIRU Food」というFacebookページも運用しており、そこで紹介されている動画も簡単に見つけられるようになっています。
それではKURASHIRUで料理レシピ動画を再生していきましょう。
一覧ページから気になる料理レシピ動画を適当に一つ再生してみました。今回は「チーズインミートボール」の動画を再生してみます。見ているだけで美味しそうですね。
動画1本あたりの再生時間も30秒前後と短く、電車内などの移動中にチェックする分にはぴったりです。
レシピ画面では、動画内で紹介されているレシピがテキストになって表示 されているようです。動画だけでは、レシピの詳細が分からなかったので、改めてこちらのレシピ画面で正確にレシピを把握することができました!
また後々レシピを見て料理をする際にわざわざ探さずに済むので、この動画をお気に入り登録しておきます!尚、こちらのお気に入り機能を使うには登録とログインが必要なため、ここで登録しておきました。
さて動画を見て美味しい気分を楽しむといった所までは十分堪能できましたが、まだ調理にまで至っていません。折角こんなに分かりやすいレシピが紹介されているので、実際に手を動かして一品作ってみたいと思います。
まずは作る料理を選びましょう。今回はお弁当用に使える惣菜で、且つそこまで料理に時間を取りたくないので簡単に作れそうなレシピ動画を選んでみます。
今回は前々からFacebookでチェックしていて、且つアプリでも既に「お気に入り」済みにしていたこちらのレシピ動画にします。
動画を再生してざっとレシピを確認します。続いて調味料などの分量は正確に把握したいのでテキストでレシピを確認します。
それでは調理開始!調理の途中で「あ、レシピ忘れた…。」と思ったら直ぐに動画を再生!
という訳では、実際の完成品がこちらです。
料理の感想は….普通に美味しかったです!笑
さて今回『KURASHIRU』を使ってみての感想ですが、個人的には料理レシピ動画はこれからの料理レシピのスタンダードになるのかなと思いました。
その理由の一つは、やはり動画というコンテンツの分かり易さ です。
一度動画レシピを体験すると、既存のテキストのみのレシピを読み込む作業がとても長くて辛い作業のように感じてしまいます。「まずはレシピを動画で確認する」という工程は、これからの料理には欠かせなくなると思いました。
また、KURASHIRUで料理レシピを目にする機会が増えることで、何を作るか悩む時間が大幅に減るというメリットも感じました。
3日ほどサービスをウォッチしていたところ、毎日たくさんの料理レシピ動画が増えていましたので、これなら毎日見ても更新されていないということもなさそう!
今後、色々な家庭で編み出されたオリジナルの料理も合わせて動画で見られるようになれば、料理レシピはKURASHIRUで決まりですね!
それでは今回のレポートはここまでとさせていただきます。
◆あわせて読みたい◆
3時間で作り置きおかず12品!
お料理代行サービスで主婦をお休みしてみませんか?